女性の起業・経営を成功に導く!ビジネストレーナー
コラム
公開日: 2017-07-17
イベントって、なんのために出展するの?
私は、起業当初、たくさんのイベントを開催する主催者でもありました。
当時はそんなにイベントも多くなかったのですが、
今では大小含めると、本当にたくさんのイベントが開催されています。
癒し系やハンドメイド系など、
そこに集まる人々もそれぞれです。
出展者の方は、イベントを通じ、何を目的にされているのでしょう?
イベントに出展する際には、
「なんのために出展するのか」ということを明確にして出展しましょう。
イベント出展の目的
イベント出展の目的として、クライアントに話すことは…
① 集客の練習の場としての活用
主催者に集客を丸投げするのではなく、
あなたの周りの人にあなたが出展していることを伝え、
声かけの練習場所として活用しましょう。
そうすることで、徐々にあなたに集客力がついてきます。
イベントはあなただけではなく、
いろんな職種の方が出展していて楽しい場であるので
集客はしやすいはずです。
もしイベントの集客ができないようであれば、
あなたが単独でワークショップやセミナーを開催しても
集客は難しいかもしれません。
そういった意味で、イベントは最適な集客の練習場なのです。
② あなたの活動を知ってもらう周知の場(広報活動)
せっかく起業したのですから、
イベントはで、たくさんの方にあなたの活動を知ってもらうチャンスです。
多くの方に知っていただくために
チラシ・ディスプレイなどを活用し、次に繋がる「広報活動」をおこなってください。
もちろん、当日の売上も大切ですが、
もっと大切なものは、次に繋がる活動からの「あなたのファンづくり」
あなたの人柄、あなたの作品や活動を存分にアピールしてくださいね。
③ リサーチ活動
イベントには、あなたと同じ職種の方もいらっしゃるでしょう。
いわゆる「ライバル」なわけですが、
そのライバルたちが、どんな活動をしているのか、
どんなふうにお客さまを集めているのか、
イベントだからこそ見えてくる部分もあります。
もちろん、真似した方がいい部分と、真似しない方がいい部分がありますので、
観察しながら参考にできることをリサーチしましょう。
また、他の職種の方でも参考にできる部分はたくさんありますので
リサーチ活動はお忘れなく…
そして、周りのブースの方との情報交換から
また新たな活動のアイデアが見つかるかも知れません。
コミュニケーションを大切にし、
人との繋がりも大切にしていきましょう。
主催者の方と繋がって学ばせていただく・・・
イベントでは、主催者・出展者・お客さまと
いろんな立場の人がいらっしゃいます。
私はいずれ、あなたにも主催者になっていただきたいと思っています。
それは、イベントだけでなく、あなたが単独でのワークショップやセミナーなどを展開するためです。
その際、集客だけでなく、
当日の内容の構成や場所の配置、場の仕切りや告知の仕方など、
やることがたくさんあり、
主催者の方がどんなふうに運営しているのか、
その運営技術を学んでほしいと思うからです。
だから、主催者の方とはしっかりと繋がって、
協力体制が取れる関わりを目指しましょう。
今後、あなたのチカラになるはずですよ。
イベント出展で成功する人と失敗する人
イベント出展で失敗する人は、こんな人です。
・ 準備不足
・ リサーチ不足
・ 主催者に丸投げ
・ 行けばなんとかなると思っている人
・ 告知をしない人
・ 出展しても声かけせずに、自分が遊んでしまう人
・ 次に繋げる活動をしない人
では、イベント出展で成功する人のキーワードは、
当日の売上以上に
次に繋がる活動(広報活動)をする人なんです。
たとえば、自分が出展するイベントの告知をブログやSNSを使ってたくさん発信する人は
・ 活動的な人
・ 頑張っている人
・ 社交的な人
・ バイタリティのある人
・ 売れている人
・ ファンがたくさんいる人
・ 一生懸命な人
なんていうふうに、プラスのイメージ発信になります。
※ 但し、記事の書き方にもよる。
また、イベント終了後の発信用に画像撮影も忘れずにおこなってください。
その画像を使って、
自分の活動をブログやSNSで発信します。
こういった活動が「広報活動」と呼ばれ、
いわゆる「宣伝」に繋がっていきます。
※ コツコツした活動ですが、じんわりと広がっていきます。
この広報活動が最も大切な活動で、
そのために、たくさんの人が集まるイベントが活用できるのです。
イベント出展に関しては、自分の目的が定まっていないと
周りの雰囲気に飲まれることもあるので、
あなたはあなた、あなたの目的をしっかりともって参加しましょう!
こちらの関連するコラムもお読みください。
- どんなプロフィールが、あなたの営業マンになってくれるのでしょうか・・・2017-07-23
- 次に繋がる仕事の流れをつくる2017-12-11
- 顔出ししたくないあなたへ2017-07-20
- 「リアル」と「オンライン」どっちからチャンスはやってくるの?2017-07-15
- 集客を左右するのは「告知記事」の完成度2017-07-31
最近投稿されたコラムを読む
- 「与える人」と「奪う人」あなたは、どちらでいたいですか? 2018-04-07
- 次に繋がる仕事の流れをつくる 2017-12-11
- 嫉妬や嫌がらせを受けたとき、どんなふうに受け止めていますか? 2017-08-09
- 発信の役割と影響力 2017-08-08
- ブログ?facebook?メルマガ?どれをやったらいいの?と迷うとき 2017-08-06
セミナー・イベント
-
【大阪開催】起業セミナー
開催日: 2018-04-26 -
【名古屋】増田恵美&上平薫里トークセッション「愛があるから強くなれる」
開催日: 2018-05-23 -
【大阪】増田恵美&上平薫里トークセッション 「愛があるから強くなれる」
開催日: 2018-05-24 -
【札幌・交流会】起業したい!起業した!あなたのための女性起業家交流会
開催日: 2017-11-06 -
【東京開催】増田恵美&上平薫里トークセッション「愛があるから強くなれる」
開催日: 2018-04-17 -
【宮城】起業したい起業したけど この先どうしたら良いのかわからない あなたのための働き方セミナー
開催日: 2017-11-30
このプロの紹介記事

成功する起業・経営の秘訣は「現場力」。女性の可能性を引き出すビジネストレーナー(1/3)
起業支援を謳う講座は数あれど、“セミナージプシー”という言葉があるほど、なかなか成果に結びつかないもの。ところが、ある人は売上げが数倍に、ある人は教室の生徒数が右肩上がりに、ある人は自身のビジネスの強みを発見する機会に。下北沢でビジネスト...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
人気のコラムTOP5
-
- 2位
- どんなプロフィールが、あなたの営業マンになってくれるのでしょうか・・・ 4よかった
-
- 3位
- 嫉妬や嫌がらせを受けたとき、どんなふうに受け止めていますか? 3よかった
-
- 4位
- 女性のライフイベントと「起業」という働き方 2よかった
-
- 5位
- 「リアル」と「オンライン」どっちからチャンスはやってくるの? 2よかった
コラムのテーマ一覧
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。