新宿区で相続税申告、会社設立に強い公認会計士&税理士
コラム
公開日: 2011-07-12 最終更新日: 2014-07-31
1ドル=50円になる?
書店の本を見ると、これからすごい円高になるという説と、逆に円安になるという
両極端の書籍が並んでいて悩んでしまう。
輸出関係の会社は為替が10%も動くと会社の存続に係わってくる。
一般の人は、為替は国力が影響するから、日本のように将来人口が減少し成長率が低い
国の為替は安くなると考える。
確かに他国経済が順調ならそうだが、日本以上に大国は問題が多く、これからは1ドル=
50円になるという。(注1)
何を言ってるか分からない学者が多い中で、著者の浜氏は数年前から筋金入りの円高論
者で、ここ数年予言したとおりの円高になってきている。理由を見てみよう。
1、アメリカはドル安政策
為替に影響力のあるバナーキン議長のドルのバラマキ政策で、大量のドルを印刷した
が、その引き受け手はアメリカのFED(全米連邦準備銀行)が多い。
アメリカ国債の最大の保有者はかつて、日本だったが中国に移り、今はアメリカ自国に
なってしまい、大きなドル安要因となっている。
また、2010年からは輸出倍増計画が進められており、これもドル安を目指している。
2、中国は不安定
中国は多民族国家で国内が一触即発の不安定状態になっている。
中国政府にとってジャスミン革命制圧が最優先課題。(注2)
貧富の差も大きくこれから通貨元が国際通貨になることは考えられない。
3、ユーロは崩壊しそう
ギリシャは破綻しそうだし、他のpiigs諸国も危ない。
そもそもユーロ通貨構想自体に無理がある。
このように消去法でいくと円は高くなるという。
.
でも、「よそう」は逆読みすると
「うそよ」だから分からない
とおやま ひでゆき
.
(注1)
「通貨」を知れば世界が読める (PHPビジネス新書) [新書]
浜 矩子 (著)
(注2)
チュニジアの「ジャスミン革命」はフェイスブックとウィキリークスが決定的な役
割を果たした最初の革命チュニジアの革命は同国の国花がジャスミンであることから
「ジャスミン革命」と名付けられました。
<お知らせ>
7月セミナー
*7月19日(火)3時30「会社をまもる労務管理 -就業規則・労務管理・助成金-」
無料 20名当事務所 講師、当社社会保険労務士他。
*7月22日(金)15時 「現役銀行マンが語る、借入の必勝ポイント!」 満員
無料 20名当事務所 講師、日本政策金融公庫 梅谷昌徳
<所員ブログ>
http://blogs.yahoo.co.jp/tji3min/
=========================================
公認会計士 遠山事務所
税理士法人 とおやま
会社設立 相続税 東京都新宿区 経理代行
URL http://www.to-yama.com
TEL 03-5285-4123
会社設立料金0円
相続税
経理代行東京
=========================================
最近投稿されたコラムを読む
- 株価から 近い未来を知る 2017-07-13
- 「幸せになる決算書」作りをめざす 2017-05-08
- 経営理念―「志は高く、腰は低く」 2017-04-27
- 節税目的の養子縁組“民法上”有効、最高裁初判断 2017-04-21
- 資本金が1万円違うだけで税金が高くなる 2017-04-17
Q&A
-
自分で行う決算処理 必要書類や期限など
投稿日時:2017-07-14 -
新宿区の税理士法人とおやま マンション駐車場の外部貸し課税について
投稿日時:2012-07-19 -
夫婦共有名義のマンション住宅ローンのポイント
投稿日時:2011-07-01
セミナー・イベント
-
(無料セミナー)銀行借入融資のコツとポイント!現役支店長が解説します。新宿区
開催日: 2017-07-13 ~2017-07-19 -
7/11日15時 超高齢化時代の相続税の勘所 『知っておくべき相続税の基礎』
開催日: 2017-07-01 ~2017-07-11 -
会社設立料金0円 設立セミナー相談会8/4(金)18時 お電話でお申込み下さい
開催日: 2017-07-13 ~2017-08-04
このプロの紹介記事

東京都新宿区を中心に開業以来関与した法人は800社以上 会社設立・法人設立や相続税申告の事例数は圧巻(1/3)
高田馬場駅からすぐのところにある大きなビル。その1フロアに遠山さんが所長を務める「税理士法人とおやま」があります。総勢30名超のスタッフが働く大所帯が手がけるのは税理士一般業務のほか、法人・個人の信用調査サービス、決算前検討会、税法等の改...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
明けましておめでとうございます
明けましておめでとうございます 本年もよろしくお願いします。 営業は明日からです。 今年...
100歳まで 生きると
100歳まで 生きると 2007年に日本で生まれた子供の半分は、107年以上生きることが予想されると...
長生きと 保険料値上げ!
長生きと 保険料値上げ! 長生きと 保険料値上げ! -4月から保険料値上げ- ...
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- 運を引き寄せる5つの方法 5よかった
-
- 2位
- WOW(驚嘆)の ザッポス 3よかった
-
- 3位
- ギリシャ と 日本 3よかった
-
- 4位
- 人生の100のリスト 2よかった
-
- 5位
- 決算月の決め方 どの月が良いか?その1 新宿区の会社設立 2よかった
コラムのテーマ一覧
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。