アロマを自分と家族のために活かせる人を育むセラピスト
コラム
公開日: 2015-06-03 最終更新日: 2015-06-12
アロマテラピーの資格・アロマテラピー検定について
アロマテラピーの活動をしておりまして
よくご質問を受けることの一つは「資格」に関して。
私自身は、(公社)日本アロマ環境協会<略称AEAJ>の認定アロマセラピストであり
アロマテラピーインストラクターでもあります。
毎年5月と11月に実施される 「アロマテラピー検定」も、こちらの協会の主催するもの。
★ 先日の検定に関するパンフレットです。
この資格は、同協会が認定するものであって、国家資格ではありません。
いわゆる“民間資格”ということです。
医師や学校の先生等と違って、
アロマテラピーの施術(トリートメントと呼んでいます)も講座の開講も
この認定資格、免許等がなければできない!というものではありません。
アロマテラピー自体、法律で定義されているものではなく
また、直接的に法律の制約を受けているものでもありません。
だからこそ、ご自宅で
毎日の暮らしの中で
自由に・気軽に、そして手軽にお楽しみいただける、という良さがあるのです。
様々な協会団体と様々な資格
そうした中、資格認定を行う団体もいろいろありまして
AEAJのほかには
日本アロマコーディネーター協会 や
NARD JAPAN(ナード・アロマテラピー協会)、
日本メディカルアロマテラピー協会 などが
歴史があり一般にも知られていますが
これら以外にも様々な団体があり、国際的な資格もあります。
会員資格の条件も、年会費も、会員向けサービスやメリットもさまざま。
また、企業単位、スクール単位でディプロマを発行しているケースも増えてまいりました。
資格を取ること、協会に入ることは、
様々な情報や機会、仲間を得る良い手段の一つです。
各団体とも、HPやFacebookなどでたくさん情報発信していますので
それらをよくご覧になって
時と場合によっては直接お問合せをなさったりして
ご自身がアロマで実現されたいと思うことに最もピッタリとした団体をお選びいただくよう
おススメします。
中には、複数の協会団体に掛け持ち入会しておられる方も少なくありません。
とはいえ、それぞれに年会費など資格を維持するために様々な費用が掛かってまいりますから、
ご自身にとってのメリットをきちんと確認したうえで、厳選してご参加なさってください。
*****************
私の主宰するアロマサロン・粋香は、
AEAJのアロマテラピーアドバイザー資格認定教室でもあります。
⇒ 詳しくはコチラ
講習会以外でも、AEAJの資格制度について、ちょっとしたことをご確認なさりたい場合など
どうぞお気軽にお問合せ下さいませ。
頑張り屋さんかかりつけのアロマサロン・粋香
こちらの関連するコラムもお読みください。
- アロマテラピーアドバイザーの資格と認定のための諸手続きそして費用2015-06-12
- アロマテラピーアドバイザー認定講習会について2015-06-12
- アロマの新資格が創設されます!!!2016-01-05
- 新しいアロマ専科資格 ・ 『アロマハンドセラピスト資格』対応講座を開講しています!2016-07-17
- アロマの新資格・二つの『専科資格』 について2016-07-17
最近投稿されたコラムを読む
- “学名”は同じですが、香りは全く違います! 2017-12-15
- アロマボランティアを始めたい方のために。(「生活の木」での講座は終了しました) 2017-10-02
- アロマ初心者の方からの個別相談、無料でお受けしています! 2017-08-30
- 冷え対策・冷え退治のアロマテラピー 2016-10-25
- 新しいアロマ専科資格 ・ 『アロマハンドセラピスト資格』対応講座を開講しています! 2016-07-17
セミナー・イベント
-
アロマテラピー検定(1級)『直前・問題演習集中講座』 <3時間集中>
開催日: 2018-04-30 -
アロマハンドトリートメントおさらい&練習会 <4/30>
開催日: 2018-04-30 -
AEAJ専科資格『アロマハンドセラピスト』第7期対応講座、開講中です。
開催日: 2018-02-26 ~2018-04-30 -
アロマハンドトリートメント練習会 <3/21>
開催日: 2018-03-21 -
実践・アロマで免疫力UP! ~ 冬のアロマテラピー ~
開催日: 2018-02-10 -
「自律神経お助けアロマ」のワークショップを開催しています!
開催日: 2018-02-13 ~2018-03-22
このプロの紹介記事

アロマを生活に取り入れ、自分と家族の心と体のメンテナンスをはじめませんか?(1/3)
ふとした瞬間に嗅いだ香りで癒されたり、リフレッシュしたり…誰でもこうした経験があるでしょう。そんな香りの力で、多くの人を元気にしているセラピストがいます。アロマ&ハーバルセラピー 粋香 代表の田浦裕子さんです。サロンは今年10月末に5周...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- 睡眠とアロマテラピー ~良質な睡眠のための香り活用術~ 5よかった
-
- 4位
- アロマの新資格・二つの『専科資格』 について 1よかった
-
- 5位
- 受験生におススメしたい、集中力UP!のアロマ 1よかった
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。