自分らしく人生を楽しむセルフラブカウンセラー
プロTOP:釈迦院裕恵プロのご紹介
自分の人生を信頼し自分らしく人生を楽しみ、笑顔の私になれるセルフラブカ ウンセリング(1/3)
仕事や恋愛、頑張ってもうまくいかずに悩んでいる女性は、自分の本音を知ることから始めましょう
「20~40代の女性を中心にカウンセリングを行っています。女性は恋愛、結婚、出産などライフステージが変わる時期があり、それに伴い悩みを抱える方が多くいらっしゃいま す。私もかつては、ネガティブな感情に囚われていた時期がありましたが、心理学を学んだことで以前よりも楽に人生を送れるようになり、このメソッドを多くの人に伝えたいとカウンセリングを行っています」
と話すのは、「Cocolobist(ココロビスト)」代表、セルフラブカウンセラーの釈迦院裕恵さんです。
セルフラブカウンセリングとはうつ病などの精神疾患に対するカウンセリングと異な り、日常的な悩みやネガティブな感情との接し方や扱い方、日常に幸せを感じることに フォーカスしたカウンセリング。自分を知り、自分を受け入れ、自分や人生を信頼できるようになることが最終目標だそうです。
「“自分を好きになる”というテーマは多く扱われていますが、自分が嫌いだと自己否定に悩んでいる方が、いきなり自分を好きになるのは難しいこと。私のカウンセリングは、自分を知り少しずつ受け入れることから始めていきます」
今の自分の心に何があるのかを引出しながら、今の自分を知るところから、少しずつフェーズを上げていくそうです。
「自分と向き合い自分を受け入れていく段階では、私自身の体験など自己開示をしながら行っています。”ありのままの自分でいい“と気づいたとき、始めて自分の人生を信頼して生きるための心の土台をつくることができるのです」
悩みを友人に相談する方も多いですがカウンセラーとは違いがあるそうです。
「友人は共感ではなく同調することが多く、本当の解決には至らないことがあります。例えば“私もそう思う!と誰かを一緒に悪者にしてしまったり、相談相手の本当の感情や本音に気づかないのです」
悩みの原因となっている自分の本音に気づくことが重要だと、釈迦院さんは話します。
<次ページへ続く>