潜在意識から心の悩みをひもとく心理カウンセラー
コラム
公開日: 2015-10-31
★摂食障害は自分の弱さを受け容れれば楽になる★
摂食障害は、心の傷を癒して満たされtない気持が満たされていけば、
治っていくということでしたが、やっかいなのは、
本人は、その重要な
”心の傷” や”満たされない気持”
に気づいていなかったりするということです。
では、なぜそのようなことは起きてしまうのでしょうか?
それは、
”心の傷に触れたくないから”
心の傷に触れれば辛くなるから触れたくない・・・・
そして、心の傷に触れないために、辛くならないために、様々な仮面をかぶっていくわけです。
逃避する人もいるし、強がる人もいる・・・・・
人をコントロールしてどうにかしようとする人もいるし、自分をさげすんで麻痺させる人もいます。
とにかく、心の傷にふれないように様々な方法をとってしまうわけです。
でも、それは自動反応的でで頭で考えてやっているわけではないのです。
だから、本人はわからないのです。
だから、心の傷にもなかなか本人は気づかないということになってしまします。
この、心の傷には触れたくない・・・・・・・・という思い・・・・・・
心の傷というのは、自分の弱さでもあります。
自分の弱さを認めたたくない、
ましては、人には悟られたくない・・・・・
弱さを認めたり、人に悟られてしまうと、自分はダメ人間になっていきそう、
取り残されそう、嫌われそう・・・
あるいは、 家族のためにという場合もおあります。
愛する家族が平和で穏やかにいられるように・・・・・・・
家族を傷つけたくない、家族に幸せになって欲しいという思いから自分の
傷を隠す場合もあります。
家族に迷惑をかけたくない・・・・自分が我慢すればそれでいい・・・・・・・・・
といったように。
そのためにに、人は一生懸命に仮面をかぶります。
でも、それが辛さの原因であったりするのです。
本来の自分を隠して別の仮面で生きようとするから辛くなります。
辛いから、何かでそれを誤魔化したり、感じないようにしたり、
逃げたり、閉じ込めたりしてしまうのです。
それが、様々な依存であったり、過食や拒食などの摂食障害であったりします。
自分の弱さ=心の傷に気づいて、
それを認めてあげるだけでもとても楽になるものです。
自分の弱さを受け容れる。。。
それが、とても深い癒しになるものです。
摂食障害ハンドブックに沿って、解説をしていく、
無料のオンラインビデオセミナーの公開中です。
全8回で7ステップで解説していく、7ステップの
無料オンラインセミナーです。
スマホでもOK!!
ご登録は今すぐこちらからどうぞ!!
⇒ http://www.sinbi-s.info/freehandbook/
無料小冊子の摂食障害克服ハンドブックも
同時にダウンロードできます。
過食症・拒食症などの摂食障害の克服専門カウンセリングSINBI
⇒ http://www.sinbi-s.info/
摂食障害の対人関係療法カウンセリングはメンタルオフィスSINBIで
http://www.sinbiz.jp
催眠療法はこちらから⇒ http://www.sinbi-s.com/
こちらの関連するコラムもお読みください。
- 母親はもういい!!2013-09-12
- 摂食障害という病気の自分を認めてあげる・・・2013-10-04
- 自分が嫌い???自分が好き???2013-10-05
- ☆根底にある不安☆2012-10-25
- ☆拒食のルール☆2012-08-22
最近投稿されたコラムを読む
- 摂食障害が治らないもうひつの重要な理由とは??? 2018-04-19
- 摂食障害の負のループ!!何をやっても摂食障害が良くならない!! 2018-04-18
- 摂食障害でありがちな★高い理想像で苦しみ過食★という悪循環 2018-04-17
- 摂食障害の苦しみ!★食べたい!! けれど、食べたくない!!★この葛藤 2018-04-16
- 頑張り屋さんで、強い人なのに摂食障害 2018-04-15
セミナー・イベント
-
”『ABH認定ヒプノセラピスト資格』取得講座 4月29日30日開催”
開催日: 2018-04-29 ~2018-04-30 -
摂食障害の苦しみから抜け出す!! 摂食障害克服入門講座+コース説明会
開催日: 2018-05-06 -
摂食障害の苦しみから抜け出す!! 摂食障害克服入門講座+コース説明会
開催日: 2018-03-18 -
摂食障害の苦しみから抜け出す!! 摂食障害克服入門講座+コース説明会
開催日: 2018-01-20 -
ヒプノセラピー~自己催眠入門講座
開催日: 2018-04-15
このプロの紹介記事

心の悩みはつらいものです。孤独や不安で目の前がふさがれ、社会から取り残されたような気持ちになります。 「でも、決してあきらめないで。一人で悩まないで。まずは相談してください。思っていること、感じていることを伝えるだけでも心は軽くなるもの...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
摂食障害が治らないもうひつの重要な理由とは???
摂食障害から抜け出せないもうひとつの重要なもの・・・・・ 先日も触れましたが、摂食障害が治らない理由...
摂食障害の負のループ!!何をやっても摂食障害が良くならない!!
摂食障害が治るならないは自分次第??!! 摂食障害は必ず良くなる病気です!!と言われても、...
摂食障害でありがちな★高い理想像で苦しみ過食★という悪循環
摂食障害の強い人仮面とは??? 先日も触れた、 ”強い人仮面”をかぶっている摂食障害の人...
摂食障害の苦しみ!★食べたい!! けれど、食べたくない!!★この葛藤
摂食障害は葛藤が苦しい!! 摂食所外の何がそんなに苦しいのか???よく、 摂食障害になった人...
頑張り屋さんで、強い人なのに摂食障害
リーダーシップがあって強いイメージなのに摂食障害??? 摂食所外を抱える人は、多くの場合、分厚い仮面...
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- ☆根底にある不安☆ 4よかった
-
- 2位
- 食べるのが怖い!! 3よかった
-
- 3位
- 自分が嫌い???自分が好き??? 3よかった
-
- 4位
- ☆拒食のルール☆ 3よかった
-
- 5位
- 強いが弱い・・・!? 2よかった
コラムのテーマ一覧
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。