心を育てる名門「志学ゼミ」塾長
コラム
公開日: 2015-10-21
小6国語の授業風景
小学校6年生は国語の模試の点数が80点を平均して取れるようになりました。
これは現在の5年生同様に漢字学習をしっかりと続けてきていることとことばの達人で語彙をしっかりと覚えているからです。
基礎的な国語力は培ってきました。読解力も80点を平均して取れるのであると思います。ここから90点、100点にするためには1つの文章をしっかりと読み込む必要性があります。
北区、荒川の学習塾、志学ゼミの芳賀です。
田端で30年の実績を持つ学習塾
志学ゼミの合格実績、成績UP実績はこちらをご覧ください。
現在使っているステージⅢは非常に難しい文章です。1回読んだだけでは分からないような問題が多く載っています。生徒に指示しているのは宿題で出された文章は何回も何回も読んで、段落ごとに文章の内容をまとめてきなさいと伝えています。
志学の国語は要約です。各問題の要約問題を志学独自で用意しています。
内容をしっかりと理解するためにはこの作業が必要になります。生徒の正解率は悪くはないのですが、さらなる高みを目指すためにはもっと演習の必要があります
。宿題ではじっくりと考えてきてもらい、授業内では論理エンジンを使っての制限時間を決めての読解演習を行っています。国語の模試の点数は目指せ90点平均です。
そのための努力を怠らないようにしましょう。
英語学習は、毎回の単語のテストと読みの確認を行っています。単語のテストはすでに1・2・3枚のプリントを合格し、「曜日」「月」「数字」「季節」などの必須単語に入っている生徒が数人います
。この学年の良いところは常に競い合い、励まし合いながら勉強を進めていることです。テスト失敗した生徒には慰めた後に「次に出来るように頑張ってね」や「しっかり練習しなくちゃダメじゃないか」などと激励していることもあります。
もう私は必要ないのかなと思ってしまうほどです。英語学習を嫌がる生徒も稀にいますが、この学年はそんなことはありません。本当に良く頑張っています。
現在は文法の学習も少しずつ入れています。年内には「一般動詞とbe動詞の違い」を付けられるようにしましょう。英語学習は本当に楽しいですよ。頑張っていきましょう。
田端で30年の実績を持つ学習塾 志学ゼミ
・小学生クラス、中学生クラス、高校生クラスのご紹介
・教室長からのメッセージはこちらからご覧ください。
・無料体験の受付はこちらから。
・保護者の皆様からの声もご紹介しています。
志学ゼミ
教室長:阿部泰志
東京都北区東田端1丁目12-3 稲垣ビル2F~4F
電話:03-3894-0568(代表)
HP:http://shigakuzemi.info/index.html
お気軽にお問合せ下さい(受付時間帯:10時~23時)
こちらの関連するコラムもお読みください。
- 1学期のテスト返却の様子2014-09-07
- 中2の授業風景2014-08-29
- 読書の楽しみ2014-09-05
- 小5の授業風景2014-08-26
- 夏の小学生の模擬試験で国語の満点が続出しました2014-09-09
最近投稿されたコラムを読む
- 自分を探しに行こう 2018-04-23
- 志学イズム 2018-04-22
- 今日のノート賞 2018-04-21
- 続けること 2018-04-20
- 水について 感謝の気持ちがわいてきます 2018-04-19
セミナー・イベント
-
未来地図を作る
開催日: 2017-07-17 -
塾内授業報告とこれから変わる大学入試について
開催日: 2017-06-17 -
明治大学高橋教授来塾 高校生と大学生はどう違うのか
開催日: 2017-03-18
志学ゼミの特色・教室案内
地元で愛されて30年。今や親子2代で通っていただいております。普通の子が頑張れば夢かなうことを多くの出身者が教えてくれています。志学ゼミには顧問弁護士...
プロへのみんなの声
このプロの紹介記事

「くりかえし」「できるまで」「わかるまで」。コーチングを生かしてやる気を育てる徹底指導。(1/3)
「当ゼミは、大学入試が前提の小学生から高校生までのクラスがあります。入塾時は“将来の夢、目標、やってみたいこと”からお話をお聴きします。自分の中の将来像を踏まえたうえで“なんで勉強するのか?”ということに気付いていただきます」と暖かい笑顔...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- わが子が合格するために親ができること、してはいけないこと 54よかった
-
- 2位
- 国語力を上げる 32よかった
-
- 3位
- 夏の小学生の模擬試験で国語の満点が続出しました 25よかった
-
- 4位
- 1学期のテスト返却の様子 24よかった
-
- 5位
- 高校3年生が中3に学校紹介を行いました 8月の授業の1コマ 22よかった
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。