“人前の苦しみから解放される“あがり症克服専門カウンセラー
コラム一覧 :あがり症克服の秘訣
あがり症克服カウンセラー日記「頭が真っ白になった時の極意~実況中継してみる」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・※今月でこのマイベストプロの掲載を終了します。今後は、同内容のものを下記ブログで引き続き掲載していきます。よろしくお願いいたします。《ブログ毎日更新中!》「あがり症に悩む全ての人のために」http://ameblo.jp/732853/………………………………あがり症とは自己... 続きを読む
2018-04-20
あがり症克服カウンセラー日記「とある日の対話」

「・・・そうでしたか、大変な思いをされたんですね」「はい・・」「なんとかあがり症を治したいと?」「はい、どうしてもあがってしまうんです」「うん」「もう人前で話してるとどうしようもなくて、すごい緊張しちゃって、頭が真っ白になっちゃったりしてとても辛いんです」「そっか... 続きを読む
2018-04-18
あがり症克服カウンセラー日記「カクテルパーティ効果」

カクテルパーティー効果という心理学用語があります。これは、例えばカクテルパーティーのようなザワザワしたうるさい場所でも、自分が関心のある人の声や関心のある内容の言葉は、なぜか聞こえてしまうというものです。人間はうまくできたもので、単なる聴力だけではなく、こういった特性... 続きを読む
2018-04-17
あがり症克服カウンセラー日記「あがるままにあるがままに~森田療法」

森田療法創始者の森田正馬は、森田神経質いわゆる対人恐怖症などの不安神経症の患者にとって望ましいあり方を、「あるがままに」の姿勢で生きることにこそあるとしました。では、森田療法における「あるがまま」とはどういう意味を持つのでしょうか?それは症状があってもそれはそのままに... 続きを読む
2018-04-16
あがり症克服カウンセラー日記「回避中毒」

「じゃあ、○○さん、お客様が見学に来られるので会社の説明をしてくださいね。」「○○君、次の会議で今回の件の概要、話してもらえるかな。」「じゃあ、締めのあいさつは○○さんにやってもらいましょうか?」ズキューンって感じですね。心の中で「イヤ!」って。さぁ、そこで考えます。... 続きを読む
2018-04-12
あがり症克服カウンセラー日記「あなたは誰?」

あがり症の悩みの中に生きると、本当の自分を生きないようになります。あがり症による失態を衆前にさらさないが為に、そこを最大目標に生きるようになります。あらゆる手段を使います。呼吸法でも、声の出し方でも、姿勢でも、薬でも、メンタルテクニックでも何でもかんでも。結果う... 続きを読む
2018-03-23
あがり症克服カウンセラー日記「あがり症克服の核心」

私たちは西洋医学的思考のもとに生きてきました。何か問題があればそこに対処すれば治る、そこを改善すれば良くなると。 なぜなぜ分析というものがあります。工場などで問題やトラブルが起こったとき、なぜなぜと五回追求していくと真の問題の原因が分かるというものです。 なにもそう... 続きを読む
2018-03-19
あがり症克服カウンセラー日記「あ、治さなくていいんだ・・・」
「あがり症は治さなくていい——大切なことはアドラーと森田正馬から教えてもらった」 佐藤健陽著<旬報社>発売!! 【amazonから購入→】https://goo.gl/W6JXya ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ いよいよ明日が私の出版を記念しての講演会&パーティです。講演会は... 続きを読む
2018-03-03
あがり症克服カウンセラー日記「あがりを外在化する」

「あがり症は治さなくていい——大切なことはアドラーと森田正馬から教えてもらった」 佐藤健陽著<旬報社>発売!! 【amazonから購入→】https://goo.gl/W6JXya ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ いよいよ明日が私の出版を記念しての講演会&パーティです。講演会はお... 続きを読む
2018-03-02
「フロー体験」と「なりきる」こと(チクセントミハイと森田正馬)
フロー体験という言葉があります。これは難しすぎず易しすぎず、適度なほど良いレベルの課題に取り組んでいる時、没頭するというものです。ゾーンに入るという言葉もあります。あるいは、次から次へとやるべきことがあると余計なことを考える暇がありません。これらを「なりきる」と... 続きを読む
2018-01-28
<アーカイブス>【570】うつ病もあがり症も人生へのあり方への病
うつ病は再発率が高いです。なぜか?再発するということは一旦は治るということです。治すのは服薬が主です。しかし、服薬は症状を軽減・軽快させますが、症状を発生させる根っこまでは取り除くことができません。うつ病を発症させる本人のライフスタイルまでは服薬では治してくれな... 続きを読む
2018-01-17
理想の旗を降ろした時、解放と許しが訪れる
あがり症の方は、一見気弱な人に見えます。一見内気な人に見えます。しかし、気弱で内気な人とあがり症の人には大きな違いがあります。内気な人は引っ込み思案で消極的です。目立たず存在感があまりないような感じ、というか目立たないように息を潜めます。人前に出ると、はにかん... 続きを読む
2018-01-10
【あがり症克服の秘訣アーカイブス 第243話】 「~ながらの勧め」
今日も過去のブログより転用します。やっぱり、以前は相当真面目に書いていたんだなぁって、つくづく思いました。いや、今がまじめじゃないわけではないんですが・・・以下。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<第243話>「~ながらの勧め」こんにち... 続きを読む
2017-12-28
「原因論よりも成功分析」~過去のブログより
今日は、来年出す予定の本の原稿チェックだけで一日を終えました。ふぅ~、グロッキー。なので、今日は苦し紛れに過去のブログからの引用です。2年ほど前の記事です。なんだか、結構昔の方が濃い記事を書いていたようですね。俺頑張ってた!と自分をほめるのでした。以下。【あが... 続きを読む
2017-12-26
あがり症の解決は思考の中になく行動の中にある
あがり症の方は無から有を作り出します。本当はそこに何もないのに、こだわりエネルギーであがり症というバケモノを作り出す。 だから、あがり症の方が考えれば考えるだけ実は無駄なんです。言い過ぎかもしれません。しかし、だからこそ今のあなたがるのではないでしょうか?ずっと上... 続きを読む
2017-10-30
セミナー・イベント
-
『あがり症は治さなくていい』 ――ゆる~い読書会 in立川4/30――
開催日: 2018-04-10 ~2018-04-29 -
【出版記念!】あがり症克服ワンコインセミナー 「あがり症は治さなくていい」
開催日: 2018-03-15 ~2018-03-23 -
あがり症克服WEBセミナー<NEW!> ~全国セミナー開催!
開催日: 2017-09-13 ~2017-09-19 -
【3/31】 朝礼スピーチ、結婚式スピーチであがらない!実践講座!
開催日: 2017-03-28 ~2018-03-31
一日一言365日メルマガ

あがり症克服一日一言365日メルマガ配信中!あがり症克服のヒントになる一日一言と解説文を365日毎朝配信します。あがり症克服のための様々な心理学のメソッドや人間...
このプロの紹介記事

あがり症の苦しみから解放され、人前でも自然な自分でいられる(1/3)
「意外かもしれませんが、あがり症の人は完璧主義、強い向上心の持ち主と言えます。より良く生きたいその気持ちが、自分の欠点を責める方向に向いてしまうのですね。つまり、人前で『しくじってはダメ』、『みっともない姿を晒してはダメ』と強く思い、結果...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
あがり症克服カウンセラー日記「頭が真っ白になった時の極意~実況中継してみる」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・※今月でこのマイベストプロの掲載を終了します。今後は、同内容のものを下記ブログで引き...
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- 「あがり症は治さなくていい」生活の発見会HPに書籍紹介! 1よかった
-
- 2位
- 「あがり症は治さなくていい」出版記念講演会報告 1よかった
コラムのテーマ一覧
- アドラー心理学
- 生き方
- あがり症の現状
- より良い人生
- 個別レッスン
- アドラ―心理学ライフスタイル診断
- キャリアデザインカウンセリング
- あがり症夜間相談室
- メルマガ
- セミナー・講演
- ライフスタイル診断
- マスメディア掲載
- あがり症克服の秘訣
- あがり症セミナー
- 動画
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。