成績アップ・勉強嫌い克服の講師
コラム
公開日: 2012-03-15
中学受験の落とし穴 ~学校には種類がある~
みなさん、こんにちは。
今日は前回の続きです。
今回も中学受験でありがちな、落とし穴の核心にグングン迫っていきますので、
中学受験をお考えの方は、しっかりと読んで心にとどめておいてくださいね。
さて。
今回は、
学校には種類がある
ということを、頭に入れていただきたいと思います。
それは、私立・公立・国立の違いでしょ?
と思われるかも知れません。
また、
キリスト教系の学校か仏教系の学校かの違い?
もちろん、それもあります。
ですが、それだけではないのです。
では、何か?
それは、
学校のポリシー(理念)の違い
ということです。
話を私立校にフォーカスを当てていきます。
最近の私立校は生徒を獲得するために、
大学合格の実績を上げようとしている中高一貫校があります。
例えば、
学校内で勉強のサポートとして、補習授業を行う
学校内に予備校を誘致して、予備校の授業を提供する
というように、進路指導に力を入れて、実際に大学進学実績を伸ばす学校もあれば
その一方で
勉強の仕方などは教えるが、本腰を入れて大学受験指導をしない、
自力で学びさなさい
受験のための勉強というより、「学問」的な勉強をする
というような学校さんもあります。
では、前者の学校のほうが進学実績が良いのか?
というと、これが意外と「YES」と言い切れない部分があります。
たとえば、
部活や学校行事、学問的な研究に熱中していて、
学校の勉強は予習と復習を基本としている学校の生徒さん。
大学受験の勉強は、高校3年生から
でも、難関大学に入学する生徒さんはいます。
有名な学校で言えば、
開成中学・高校
は、行事ごとに全力を傾けますが、
しっかりとした進学実績を叩き出しています。
もうすこし、将来のことを視野に入れて考えてみると
最近の就職活動では
単に難関大学の出身
だけで無条件に採用されることはありません(当然なんですが…)
そこで求められるのは、
コミュニケーション能力
適応能力
柔軟な思考力
などの能力であり、
自ら問題を発見し、積極的に解決を図る
という力です。
ですから、いわゆる「指示待ち人間」では、採用は難しいと思われます。
これらのことから考えますと、
学校も単に勉強ができるだけではなく、勉強以外の面での特色を持つ
という所が増えてきています。
ですから学校の特色を知るために
学校案内
学校のホームページ
学校説明会
実際に通っている生徒の声
というものから、情報を広く集めること。
その上で
あらゆる角度から学校を見る
ことがポイントになります。
最後におさらいしておきましょう。
【中学受験で失敗しない志望校選び】
1:志望する学校の情報を集める
2:進学重視なのか学究的なのかを見極める
3:お子さんとの相性を考える
次回は、失敗しない志望校選びの第三弾。
ブレると危険
というテーマで、お話したいと思います。
さくら学習院
塾長 内山裕崇
【重要】「もう少し中学受験について知りたい!」という方へ【重要】
もう少し中学受験について知りたい!志望校について相談したい!という方は、お気軽に教室までご連絡下さい!
メール・お電話どちらでもご相談をお受けいたします。
「マイベストプロを見て電話したのですが…」
と受付に伝えて頂ければ、大丈夫です。
ご連絡は、下記のダイヤルまで!
------------------------------------------------------
さくら学習院
塾長 内山裕崇
〒180-0001
東京都武蔵野市吉祥寺北町1-1-19-202
さくら学習院
TEL:0422-23-7707
サイト : http://universita.jp
お問合せ: 〔担当〕 内山 : info@universita.jp
★塾長の熱血ブログはこちら↓
http://ameblo.jp/universita/
【中学受験】吉祥寺 個別指導 塾 受験 補習 学習塾【進路】
------------------------------------------------------
こちらの関連するコラムもお読みください。
- 高校受験の落とし穴 ~ストレスは溜めるな~2012-04-03
- 作文にはルールがあります。それを知らないと減点されます。そのルールとは・・・。2013-06-08
- 高校受験の落とし穴 ~失敗しない志望校選び~2011-08-19
- 中央大学経済学部の現代文攻略法はコレだ!!2014-02-18
- どこよりも早く都立国立高校の数学の傾向と対策をお話します。2013-04-22
最近投稿されたコラムを読む
- 中央大学経済学部の現代文攻略法はコレだ!! 2014-02-18
- 法政大学文学部の現代文攻略法はコレだ!! 2014-02-17
- 立教大学文学部の現代文攻略法はコレだ!! 2014-02-14
- 青山学院大学文学部の現代文攻略法はコレだ!! 2014-02-13
- 明治大学商学部の現代文攻略法はコレだ!! 2014-02-12
セミナー・イベント
-
◆◇苦手を克服する夏期講習 先着7名限定の特典付き◇◆
開催日: 2013-07-19 ~2013-08-30 -
武蔵野三中・武蔵野四中定期テスト対策 集中勉強会
開催日: 2013-05-19 -
『推薦・AO入試の神」藤岡慎二が教える受講生8割を早慶MARCHに合格させた『AO入試』攻略講座
開催日: 2013-03-29
このプロの紹介記事

「実は私、勉強がぜんぜんできなかったんですよ。地元の中学校に通っていたのですが、中学3年生になって、担任の先生から『このままでは行く高校がない』と言われるほどで」と語るのは武蔵野市・吉祥寺で個別指導学習塾「さくら学習院」を運営し、自らも指...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
中央大学経済学部の現代文攻略法はコレだ!!
みなさん、こんにちは。今日は、【中央大学】の【経済学部】の現代文の攻略についてです。 中央大学 経済学...
法政大学文学部の現代文攻略法はコレだ!!
みなさん、こんにちは。今日は、【法政大学】の【文学部】の現代文の攻略についてです。 法政大学 文学部プ...
立教大学文学部の現代文攻略法はコレだ!!
みなさん、こんにちは。今日は、【立教大学】の【文学部】の現代文の攻略についてです。 立教大学 文学部 ...
青山学院大学文学部の現代文攻略法はコレだ!!
みなさん、こんにちは。今日は、【青山学院大学】の【文学部・教育人間学部】の現代文の攻略についてです。 ...
明治大学商学部の現代文攻略法はコレだ!!
みなさん、こんにちは。今日は、【明治大学】の【商学部】の現代文の攻略についてです。 明治大学 商学部 ...
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- 高校受験の落とし穴 ~ストレスは溜めるな~ 4よかった
-
- 2位
- 中央大学経済学部の現代文攻略法はコレだ!! 3よかった
-
- 3位
- どこよりも早く都立国立高校の数学の傾向と対策をお話します。 3よかった
-
- 4位
- 高校受験の落とし穴 ~失敗しない志望校選び~ 3よかった
コラムのテーマ一覧
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。