相続・年金・ライフプラン、中高年の皆さまの相談相手のFP
コラム
公開日: 2015-03-08
遺言川柳の90
遺言川柳の90回目です。
幻冬舎:http://www.gentosha.co.jp/search/index.php?search_keyword=%E9%81%BA%E8%A8%80%E5%B7%9D%E6%9F%B3&x=0&y=0
「一馬身 孫を作って リードする」 吉田千鶴子
待望の孫が生まれた光景でしょう。
孫と養子縁組をすると、その孫が法定相続人の一人となります。
また、祖父母にとって、孫は可愛いものですので、リードという言葉が出たのでしょう。
なお、相続税を計算する場合に、孫の親(祖父母からみたら子)が健在の場合は、
孫の相続税額は2割加算されます。兄弟姉妹が相続する場合も2割加算となります。
こちらの関連するコラムもお読みください。
最近投稿されたコラムを読む
- シニア独立で守るべき8つのルール-1 2018-04-25
- シニア独立でしてはいけないこと-3 2018-04-24
- シニア独立でしてはいけないこと-2 2018-04-23
- シニア独立でしてはいけないこと-1 2018-04-22
- 個人事業から始めるスモール起業 2018-04-21
セミナー・イベント
-
"最幸の人生の見つけ方"~夢いっぱいのエンディングノート~
開催日: 2018-03-21 -
エンディングノートを一緒に書いてみよう
開催日: 2017-10-23 -
2月6日に狭山市で「短時間労働と社会保険」のセミナー
開催日: 2017-02-06
このプロの紹介記事

池袋駅北口からほど近くに事務所を構えて、まもなく10年。大手信託銀行勤務を経て独立したファイナンシャルプランナー(FP)の高伊さんは、元銀行員というよりも話しかけやすい先生といった趣を感じさせる、快活で明るい人柄がトレードマークです。...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- 田中真澄のパワー日めくり“人生は今日が始まり” 「再起の心訓」(1日) 3よかった
-
- 2位
- シルバー川柳の132 2よかった
-
- 3位
- 仕事はどうやって選ぶ-8 1よかった
-
- 4位
- サラリーマン川柳 よくばり-151 1よかった
-
- 5位
- サラリーマン川柳 さんのせん-90 1よかった
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。