ビジネスアロマでQOLを高めるアロマテラピーの専門家
コラム
公開日: 2016-03-22
春は出会いと別れの季節…香りのプレゼントはいかがですか?
こんにちは。
アロマで快適生活を提案する、アロマテラピーインストラクターの甲田一歩です。
東京でも、桜の開花が宣言され、春はそこまで来ているのを感じる日々ですね。
春は出会いと別れの季節…
とは言え、3月は羽織袴の卒業生の姿などを見かけることも多く、別れの季節という気がします。
香りは記憶に残り、よみがえる
人間の嗅覚とは不思議なもので、香りは脳の情動を刺激することが分かっています。
香りの成分は鼻の中に入ると、電気信号によって直接脳に伝達されます。
その速度は実に0.2秒といわれ、記憶と密接なつながりがあるのです。
みなさんは、街中でふとすれ違った人の香水の香りやシャンプーの香りなどで、懐かしい気持ちになったりしたことはありませんか?
住宅街で焼き魚の匂いやカレーの匂いで、夕食を思い浮かべたりしたことはありませんか?
それが、香りが記憶と密接につながっているということなのです。
記憶に残る香りのプレゼント
3月は別れが多い季節。
それぞれの道を進む友人などに、香りの贈り物をしてみてはいかがでしょうか?
日頃使えるフレグランスや、アロマスプレー、アロマキャンドルなど。
市販の物も良いですが、相手のことをイメージした、ナチュラルでオリジナルな物だと、なお喜ばれるかもしれません。
エッセンシャルオイルには、男性も好むようなスッキリとした香りのオイルも沢山あります。
本物志向の方にも交換を持っていただける香りのプレゼント。
一味違った贈り物として、この春プレゼントしてみませんか?
甲田 一歩
アロマテラピーはストレスマケアにも
こちらの関連するコラムもお読みください。
- 髪の毛パサついていませんか?アロマでヘアケアする方法2016-04-09
- 精油選びの注意点②2016-02-26
- ボジョレー解禁!ワインと精油の意外な共通点とは…2015-11-20
- 花粉症のお悩みに鼻スッキリアロマ2016-03-03
- 今日は冬至。ゆず湯は日本古来のアロマテラピー2015-12-22
最近投稿されたコラムを読む
- サンデーアロマ1日講座<インフルエンザ対策スプレー作り>参加者募集 2016-11-16
- ストレスを抱えた社員向け、アロマを使った作業療法って? 2016-10-31
- 香りを使った職場環境の改善 2016-10-24
- 夏の汗臭などのお悩み解決!好きな香りでデオドラント 2016-07-22
- interiorlifestyle tokyoに行って感じたこと 2016-06-02
セミナー・イベント
-
【1dayレッスン参加者募集☆アロマストーンとルームフレグランス作り】
開催日: 2017-11-16 -
オレンジポマンダー作り@二子玉川
開催日: 2016-12-10 -
サンデーアロマ1日講座<インフルエンザ対策スプレー作り>参加者募集
開催日: 2016-11-20
このプロの紹介記事

ビジネスアロマはストレスマネジメントに威力を発揮する(1/3)
社員の福利厚生や健康に注目している企業は、年々増えています。健康増進セミナー、メタボ対策、スポーツイベント、などさまざまな企画が行われています。そのなかで、「喫香ルーム」を設けている企業がじわじわと増えていることをご存知ですか。精油(エッ...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- 貴方の会社は大丈夫?他社との差をつける!リクルーティングのすすめ 2よかった
-
- 2位
- 精油選びの注意点② 1よかった
-
- 3位
- 今日は冬至。ゆず湯は日本古来のアロマテラピー 1よかった
-
- 4位
- ボジョレー解禁!ワインと精油の意外な共通点とは… 1よかった
コラムのテーマ一覧
- うつ予防
- インフルエンザ対策
- 社員のストレスケア
- 臭いの悩み解消法
- 失敗しないリクルーティング
- 第一印象アップ術
- 靴の臭い対策
- 印象アップの名刺の渡し方
- ビジネスシーンのにおい対策
- 心のデトックスでリフレッシュ
- やる気を起こすアロマ
- アロマ空間
- ハーブ
- お知らせ
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。