魅力の総合演出家ビジュアルブランディングプロデューサー
コラム一覧 :撮影プロデュース
1件~8件(8件)
「ステキ」を作るのに、つや感と潤いは必須

先月今月と、 プロフィール写真撮影やらもろもろに向かわれる方の 衣装選びのご依頼が続いていました。 なんか、ワクワクするんですよね。こうしたい、あーしたいっていうお客様の声をどうやって私にできることで魅せる化できるかな〜、って想像するのが。 ... 続きを読む
2017-09-15
せっかくプロに写真を撮ってもらうなら

先週の撮影dayには❤︎ホームページを見て「いいな」と思って くださって、ご自身のホームページも 変えたく、写真をちゃんと撮ってもらいたいとお問い合わせいただいた方の撮影がありました♪ 撮影に入る前に プロフィール写真を撮りたいとご依頼をいただいてすぐにカメラマ... 続きを読む
2017-07-17
その笑顔の想いまでを、伝えたい。

先日インタビュー撮影のサポートで、ホームページでもご紹介させていただいている こちらの方の2パターンの洋服の準備と、当日のヘアメイクへ。 ■株式会社アセットバンテージ 代表取締役 山中伸枝さま http://asset-advantage.com/最近だいぶ知られるようになってき... 続きを読む
2017-06-26
プロフィール写真と動画撮影の準備から当日まで

先日写真とプロモーション動画とを撮影プロデュースさせていただいたお客さま。 HPのスタイル事例にも写真を使わせていただいているラクリア代表高岸陽子さん。 ラクリア HP http://lakulia.com 3年前にプロフィール写真の撮影をさせていただた時には 外撮影のみで、公園で走っ... 続きを読む
2017-06-24
撮影プロデュースの仕事って、何をしているの?

これからの季節は 梅雨に入りますね。なんだか天気予報を見ると、午後から雨マークがついていたり、 いなかったり(笑)。 こんな日に外の撮影のサポートのお仕事が入っていると・・・ ドキドキします(笑) どうぞ雨降りませんように・・・って。 サイトをリニューアルしてから... 続きを読む
2017-06-12
ファーストインプレッション(第一印象)は3秒が勝負〜プロフィール写真撮影〜

昨日は終日撮影の仕事Day。山中さんhttp://asset-advantage.com/の主催する「山中塾」に全国各地から参加されている方の中でご希望のあった方を映像ディレクターさん、カメラマンさん、私と、、組んでのプロフィール写真撮り。私はスタイリスト、ヘアメイクと、、お笑い担当〔... 続きを読む
2016-10-03
写真や映像が語るコト

印象や、イメージってなんとなく「想像できること」「思い浮かぶこと」それも、相手に言葉と同じように「伝わる」ことのひとつ。時々、Blogやサイトを見ているときに、そのサイトのプロフィール写真を見ながら、妄想してみたりします。「この方はどんな人なんだろうな〜?」って。... 続きを読む
2016-03-31
プロフィール写真から伝わるもの、は?

人柄が伝わるphoto♡きれい、だけじゃない、パーソナリティの溢れる一枚♡これは、昔と比べ「人」の脳みその中で行われる情報量がはるかに増え、一瞬での情報処理力が高くなっている今の時代、誰にとっても大切なコトの一つだと思います。 写真の持つ力 写真には、... 続きを読む
2016-03-16
1件~8件(8件)
セミナー・イベント
-
色と語るー服と語るBeauty Lesson~秋のスタートに向けて~
開催日: 2017-10-01 -
胸からオンナをあげる 1day Beauty Lesson
開催日: 2017-07-30 -
パートナーにビジネスに・・望むものを手にいれるための「愛され力」講座
開催日: 2016-11-20
このプロの紹介記事

言葉からも見た目からも「伝わる」自己表現能力。両方を磨き、仕事に活かす独自の研修を提供(1/3)
「自分が好きで着ている服装について、人からアドバイスを受ける」。正直、抵抗感があります。自分が好きで着ているのだから、他人にとやかく言われたくない。多くの人が同意見でしょう。誰しも“自分”が思っている“自分像(セルフイメージ)”が存在し、...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- イメージ(印象)からも、仕事を語る 6よかった
-
- 2位
- ファッションとコミュニケーション 3よかった
-
- 3位
- ファッションの簡単&ステキな色合わせのコツ 2よかった
-
- 4位
- 「体型カバー」と「見えなくする」スタイリング 2よかった
-
- 5位
- 卒業・入学式用の洋服の選び方 2よかった
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。