ワクワク・ドキドキする人生になる社交ダンスの講師
コラム
公開日: 2016-04-06 最終更新日: 2016-04-07
映画『Shall we ダンス?』考察⑤─気持ち悪いってどういうことよ?─ 2/3
前ページはこちら
ダンスはふたりでひとつのものを作り上げていく「共同作業」です。
しかも相手は赤の他人。
ふたりの身体リズムがシンクロできないと、シンプルなステップでさえ、ぶつかったり、足を踏んだり、コケたり…と、思ったように踊れずイライラは募ります。
「動きたいのに動けない」「止まりたいのに止まれない」不満、「力でねじ伏せるようなリード」への不信、「優柔不断なリード」への不安。
これみんな「気持ち悪いんです、あなたの踊り」になるんだと思います。
「容姿の良し悪しはあったとしても、なぜか不思議と上手い人はイケメンに見えてくる」と、うちの相方(ダンスパートナー兼奥さん)を始め多くの女性がそう言います。
「ほんとー?」と言いたくなりますが、どうやら冗談ではないらしく、「リードの巧みな男性は自分(女性)のダンスを美しくみせてくれる人。つかの間とはいえ踊っている間は、本気で素敵だと感じるものです」。
これって踊る女性の本音であり、ペアダンスの真理かもしれません。
社交ダンスの場合、その組のダンスのポテンシャルは「男性のリードと力量が9割」ともいわれる、なかなかの亭主関白というか男性主導型の競技ですが、実は陰に日向にパートナーを支える献身的な女性のような精神と、大丈夫、俺についてきて!というリーダーシップを併せ持つ、(女性にとって)「都合のいい男」がダンス巧者。
女性を心地よく踊らせる。女性のダンスを美しくみせる。
そんな気持ちがあれば、きっと「あなたの踊り、気持ちいいんです」
(あなたが女性であれば、男性のリードに心地よく反応すること。従順にみせておいて、実はしっかりと自立した「したたかな女」がダンス勝者)
ダンスの上達は「気持ちいい踊り」に欠かせない重要なベースですが、僕はペアダンスにおける「気持ちよさ」を生み出すものは、最終的には「その人となり」だと思っています。
男女ともに「包容力」「余裕」「誠実さ」「思いやり」があれば、誰と組んだって、レベルに差があったって、初心者だって、パーティーだって、競技会だって、楽しく踊れるはず。そして「あなたの踊り、気持ち悪いんです」と、言われることはないはずです。
次ページにて、あなたは大丈夫!?ダンスあるある診断
最近投稿されたコラムを読む
- 笑顔の作り方「ダンスは先手必笑で」 2/2 2016-08-25
- 笑顔の作り方「ダンスは先手必笑で」 1/2 2016-08-25
- パーティーに行ってみよう! 2/2 2016-07-26
- パーティーに行ってみよう! 1/2 2016-07-26
- 「触れる」ことの壁 2/2 2016-07-07
このプロの紹介記事

踊りだしたくなるほど楽しい人生へ 心軽やかになる社交ダンス(1/3)
右手と左手を取り合って背筋をピンとして向き合う。男性のエスコートに合わせ女性がステップを踏みます。ステップがおぼつかなくても男性の優しいリードに合わせれば、自然と足が運べるそのスマートさ。教わってすぐに2人で踊れる楽しさと高揚感、相手と向...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
笑顔の作り方「ダンスは先手必笑で」 2/2
前ページはこちらそれでは、早速!笑顔(ビッグスマイル)の作り方①まずは親指と人差し指の第2関節付...
笑顔の作り方「ダンスは先手必笑で」 1/2
「社交ダンスの人ってなぜあんなにも、ビッグスマイルなんでしょうか?」と、テレビなどで競技ダンスを見た人から...
パーティーに行ってみよう! 2/2
前ページはこちら加藤周介ダンスアカデミー直伝!楽しく踊るための7つの作法①しっかり誘う、快く誘われ...
パーティーに行ってみよう! 1/2
ぱらりとダンス専門誌をめくると1/3ぐらいは「ダンスパーティーの開催情報」だったりする。しかも小さな字でぎ...
「触れる」ことの壁 2/2
前ページはこちら異性との接触の懸念というのは、年配の方なら男の沽券や日本男児たるもの的なプライドもある...
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- 笑顔の作り方「ダンスは先手必笑で」 2/2 5よかった
-
- 2位
- パーティーに行ってみよう! 2/2 3よかった
-
- 3位
- 社交ダンスの歴史をさくっと振り返る 2よかった
-
- 4位
- 「触れる」ことの壁 1/2 1よかった
-
- 5位
- 「触れる」ことの壁 2/2 1よかった
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。