現場を大事にする社会保険労務士
コラム
公開日: 2014-12-31
庄司の今年の十大ニュース
今年もあと1日ということで、みなさんはいかが
お過ごしでしょうか?
振り返ってみると、個人も会社もそれほど
急激に成長したというほどではありませんが、
まあまあといった感じです。
「ほんとうに1年頑張った」ということで
自分に軽くご褒美をあげたいと思います。
いいこともありましたし、悪いこともいろいろと
あった一年だったと思います。
そんなわけで個人的なことも仕事関連のこともまじえて
今年を1つ1つふりかえってみたいと思います。
そんなわけで誰も興味はないかもしれませんが
庄司英尚の今年の10大ニュースをお届けします。
1位 幸運の女神の前髪を捕まえた
2位 学生時代の仲間と旅行 京都散策
3位 大型事業譲渡のお手伝いをして、無事に成功させた
4位 私のコラムをじっくり読んで気に入ってくれた
ベンチャー社長との顧問契約締結
5位 大型プロジェクトを何とかまとめることができた
6位 全国を飛びまわり、セミナー講師として頑張った
7位 メルマガ200号 無事に発行
8位 今まで未開拓だった新たな使える美味しい居酒屋を発見した。
9位 WBS 小谷さん、森本さん 卒業。
10位 ○○○○○を衝動買いした。
番外編
公私ともに、うまくいかず、かなり落ち込んだときがあって、ブログを途中で
中断してしまったこと。
もうやめようかと思ったことは過去
30回くらいはありましたが、やはりそれでも
原点に帰り、見事に復活。
それ以降、中身は少し内容が濃くなったと個人的に
思い込んでいます。
そんなわけで今年もこのブログが続き、8年以上も
書いていることが何よりも大きなニュースかもしれません。
そんなわけで来年もよろしくメカドック。
■【【株式会社アイウェーブ 公式サイト】
■【日本橋ではたらく人事コンサル会社の社長ブログ】
■私の取材プロフィール
■経営者にためになる、お得なコラム満載 直近コラム 15件
こちらの関連するコラムもお読みください。
- 物事はうまくいかないことも多いが、なるようになる2016-02-26
- お客さんから、選ばれる社会保険労務士になるための努力とは?2010-07-30
- これから創業する方の相談にのりました。2013-02-24
- 働く環境を整備 オフィス内に空気清浄機 購入2014-06-03
- ちょっといい話 あるお客様の従業員の気持ちのいい対応 2013-11-05
最近投稿されたコラムを読む
- 久々に再会し、新規商談をいただきました。 2018-04-20
- 仮想通貨で毎月の給与を支払うことは可能か? 2018-04-19
- 社会保険労務士(社労士)の仕事はAIが奪うのか? 2018-04-18
- 休職を繰り返すものへの対応 その2 複数の疾患の事由 2018-04-17
- 休職を繰り返すものへの対応 その1 就業規則の改定 2018-04-16
Q&A
-
健康保険の扶養から外れることはありません。
投稿日時:2011-01-21 -
就業規則に記載があれば、会社は懲戒処分を科すことは可能です。
投稿日時:2010-10-20
プロへのみんなの声
このプロの紹介記事

コミュニケーションを大切に、会社の業績アップに貢献(1/3)
オフィスと老舗が混在する街、日本橋人形町。人形町駅から徒歩1分という好立地に人事・労務のコンサルティングと人事・労務のアウトソーシングを手がける株式会社アイウェーブがあります。しかし、同社の社長兼社会保険労務士の庄司英尚氏は事務所の席を暖...
プロへのお問い合わせ
このプロへのみんなの声
フットワークが軽くて、いつもほんとに親身になって相談にのってもらい大変助かっています。
出会いは経営コンサルタントの方のご紹介でした。 派遣業は...

- 40代/男性
- 参考になった数(5)
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
久々に再会し、新規商談をいただきました。
開業当初のころからお世話になり、いろいろお仕事を一緒にやり、私自身もいろいろ勉強させていただいたお客様...
仮想通貨で毎月の給与を支払うことは可能か?
ビットコインで給与の一部を支払うことを昨年12月に発表したGMOインターネットグループのニュースは正直すご...
社会保険労務士(社労士)の仕事はAIが奪うのか?
社会保険労務士(社労士)の仕事はAIが奪うのか? 社労士受験生は興味があるネタかもと思いましたがちょ...
休職を繰り返すものへの対応 その2 複数の疾患の事由
先日のブログの続きです。休職を繰り返すものでその疾患がいろいろ複数あって結果的に休職期間が長くなって...
休職を繰り返すものへの対応 その1 就業規則の改定
メンタルヘルス不調により、休職をして休職期間満了近くになると無理して少し出勤して、その後またすぐ休職に入...
人気のコラムTOP5
-
- 2位
- 24時間テレビ 小さなキセキ 「やらない善よりやる偽善。」 24よかった
-
- 3位
- 産休と育児休業中で出勤が1日もない場合、その年の年次有給休暇は発生する? 23よかった
-
- 4位
- 育児休業(育児休暇)中の社員の年末調整は、どうする? 12よかった
-
- 5位
- 人間関係がよくない職場、雰囲気が悪い職場 11よかった
コラムのテーマ一覧
- 働き方改革 労働時間削減
- 社会保険労務士(社労士)の選び方
- 問題社員・不良社員・ローパフォーマー
- アイウェーブ関連
- ワークライフバランス
- 出産・育児休業・男女雇用機会均等法
- セクハラ・パワハラ
- 退職・解雇
- 新卒採用・採用
- 社会保険(健康保険・厚生年金)
- 労働時間
- 仕事・業務依頼
- メディア掲載・執筆
- 労災保険
- 雇用保険
- ブラック企業
- メンタルヘルス・うつ病対策
- 過重労働
- 人事制度・評価制度
- 休職
- 就業規則、各種規程
- 助成金
- 年次有給休暇・特別休暇
- 身元保証書
- 始末書・業務指導書
- 人事労務情報全般
- 雇用契約・労働契約
- 退職金・企業年金
- セミナー・講演・研修
- 出向・転籍・在籍出向
- 転勤・人事異動
- 人材育成・人材開発・人材教育
- ユニーク制度・社内制度
- パートタイマー・アルバイト・短時間労働者
- 契約社員・有期契約社員・臨時社員
- 社会保険労務士・社労士・社会保険労務士会
- 残業代不払い・未払い賃金・サービス残業
- 賃金・給料・給与
- 給料計算・給与計算
- 高齢者雇用・継続雇用・嘱託社員・再雇用
- 労働組合・ユニオン・団体交渉
- スポーツ・エンタメ
- 外国人雇用
- 労使トラブル・労使紛争
- 判決・判例紹介
- 派遣・派遣社員・派遣会社
- 労働基準監督署・労働局
- ハローワーク・公共職業安定所
- 日本年金機構・年金事務所
- 全国健康保険協会・協会けんぽ
- 健康保険組合・健保組合
- 労働市場・賃金調査
- 雇用調整、リストラ、倒産
- 懲戒処分・減給・出勤停止
- 健康診断・産業医
- 自転車通勤
- 休日・休暇・休憩
- 経営戦略・経営管理・マネジメント
- ビジネス・時事一般
- 節電・サマータイム制・省エネ
- 社内預金制度・財形貯蓄制度
- 障害者雇用・障害者雇用率・障害者雇用納付金
- 年金給付・国民年金
- 震災関連・計画停電
- 厚生年金基金
- ダンダリン 労働基準監督官
- 直近のコラムまとめ
- 財務・経理・資金繰り
- 子ども・子育て拠出金 児童手当拠出金
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。