現場を大事にする社会保険労務士
コラム
公開日: 2010-12-26 最終更新日: 2014-07-31
ブラザー・シスター制度は、アサヒビール、三井住友海上火災保険、ホーチキなどが導入
23日のコラムでは、ななめの関係が大事という話をしましたが、
12月23日 ななめの関係を大事に! http://pro.mbp-tokyo.com/iwave/column/2563
そのななめの関係に関連するものとして、ブラザー・シスター制度を人事制度・人材育成の制度の1つとして取り入れるところがふえています。
ブラザー・シスター制度とは、アサヒビールを例にあげると、ブラザー・シスター役を30代までの若手社員から公募し、9月の本配属の期間まで、新人社員に対し公私の面倒をみる制度です。
アサヒビールの導入事例はメディアでも取り上げられていますので、記事を読まれた方もいるかと思いますが、その文章からの印象ですがかなりいい効果がでているようで同じような制度を導入しようとする際には参考になると思います。なにしろアサヒビールの離職率が低いのは、この制度がいい影響を与えているからという声も多いのは事実です。
そのほかにはホーチキや三井住友海上、そしてノバシステムなども採用HPなどに記載がありました。
ブラザー・シスター制度という名称ではなく、メンター制度を似たような制度として採用している企業もたくさんあります。内容にはそれほど差はない場合もありますが、いずれにしてもコミュニケーションを活性化し、入社2,3年目くらいまでのいろいろ悩む時期にメンターが仕事だけでなくプライベートのことまで相談にのり、フォローしていく制度となっている例が多いと思います
メンター制度のほうは、対象の幅が広く若手社員に限らず、最近では女性管理職(候補者)などにも広がっている企業もあるようです。
ブラザー・シスター制度は、ブラザーとして支援する側も
ともに悩み成長していくので、ななめの関係を視点を変えてみることも大切なのです。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/__/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
株式会社アイウェーブ
庄司社会保険労務士事務所
代表取締役/所長
庄 司 英 尚(社会保険労務士)
東京都中央区日本橋人形町2-32-4
人形町ロータリービル2F
URL: http://www.iwave-inc.jp
社長ブログ http://iwave.blog73.fc2.com/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
こちらの関連するコラムもお読みください。
- 68.6% 「奨学金の返済を負担に感じている」2016-08-21
- 月島荘 巨大シェアハウス誕生 中央区月島 複数企業が 月島荘利用へ イヌイ倉庫2013-09-28
- 社員の「脱スマホ」に会社が奨励金 その目的はいったい何なのか2013-11-04
- 子供が生まれたら100万円 「大和ハウス」の有り難い人事制度2011-11-27
- ユニーク研修 「バンダイ・アドベンチャー・プログラム」というユニーク研修といわれるその内容とは…?2011-10-02
最近投稿されたコラムを読む
- 久々に再会し、新規商談をいただきました。 2018-04-20
- 仮想通貨で毎月の給与を支払うことは可能か? 2018-04-19
- 社会保険労務士(社労士)の仕事はAIが奪うのか? 2018-04-18
- 休職を繰り返すものへの対応 その2 複数の疾患の事由 2018-04-17
- 休職を繰り返すものへの対応 その1 就業規則の改定 2018-04-16
Q&A
-
健康保険の扶養から外れることはありません。
投稿日時:2011-01-21 -
就業規則に記載があれば、会社は懲戒処分を科すことは可能です。
投稿日時:2010-10-20
プロへのみんなの声
このプロの紹介記事

コミュニケーションを大切に、会社の業績アップに貢献(1/3)
オフィスと老舗が混在する街、日本橋人形町。人形町駅から徒歩1分という好立地に人事・労務のコンサルティングと人事・労務のアウトソーシングを手がける株式会社アイウェーブがあります。しかし、同社の社長兼社会保険労務士の庄司英尚氏は事務所の席を暖...
プロへのお問い合わせ
このプロへのみんなの声
人事労務の実務経験も豊富でその経験をフル活用したリーズナブルで質の高いサービスに満足です。
創業時から全部お任せしています。 社会保険労務士というと...

- 30代/男性
- 参考になった数(7)
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
久々に再会し、新規商談をいただきました。
開業当初のころからお世話になり、いろいろお仕事を一緒にやり、私自身もいろいろ勉強させていただいたお客様...
仮想通貨で毎月の給与を支払うことは可能か?
ビットコインで給与の一部を支払うことを昨年12月に発表したGMOインターネットグループのニュースは正直すご...
社会保険労務士(社労士)の仕事はAIが奪うのか?
社会保険労務士(社労士)の仕事はAIが奪うのか? 社労士受験生は興味があるネタかもと思いましたがちょ...
休職を繰り返すものへの対応 その2 複数の疾患の事由
先日のブログの続きです。休職を繰り返すものでその疾患がいろいろ複数あって結果的に休職期間が長くなって...
休職を繰り返すものへの対応 その1 就業規則の改定
メンタルヘルス不調により、休職をして休職期間満了近くになると無理して少し出勤して、その後またすぐ休職に入...
人気のコラムTOP5
-
- 2位
- 24時間テレビ 小さなキセキ 「やらない善よりやる偽善。」 24よかった
-
- 3位
- 産休と育児休業中で出勤が1日もない場合、その年の年次有給休暇は発生する? 23よかった
-
- 4位
- 育児休業(育児休暇)中の社員の年末調整は、どうする? 12よかった
-
- 5位
- 人間関係がよくない職場、雰囲気が悪い職場 11よかった
コラムのテーマ一覧
- 働き方改革 労働時間削減
- 社会保険労務士(社労士)の選び方
- 問題社員・不良社員・ローパフォーマー
- アイウェーブ関連
- ワークライフバランス
- 出産・育児休業・男女雇用機会均等法
- セクハラ・パワハラ
- 退職・解雇
- 新卒採用・採用
- 社会保険(健康保険・厚生年金)
- 労働時間
- 仕事・業務依頼
- メディア掲載・執筆
- 労災保険
- 雇用保険
- ブラック企業
- メンタルヘルス・うつ病対策
- 過重労働
- 人事制度・評価制度
- 休職
- 就業規則、各種規程
- 助成金
- 年次有給休暇・特別休暇
- 身元保証書
- 始末書・業務指導書
- 人事労務情報全般
- 雇用契約・労働契約
- 退職金・企業年金
- セミナー・講演・研修
- 出向・転籍・在籍出向
- 転勤・人事異動
- 人材育成・人材開発・人材教育
- ユニーク制度・社内制度
- パートタイマー・アルバイト・短時間労働者
- 契約社員・有期契約社員・臨時社員
- 社会保険労務士・社労士・社会保険労務士会
- 残業代不払い・未払い賃金・サービス残業
- 賃金・給料・給与
- 給料計算・給与計算
- 高齢者雇用・継続雇用・嘱託社員・再雇用
- 労働組合・ユニオン・団体交渉
- スポーツ・エンタメ
- 外国人雇用
- 労使トラブル・労使紛争
- 判決・判例紹介
- 派遣・派遣社員・派遣会社
- 労働基準監督署・労働局
- ハローワーク・公共職業安定所
- 日本年金機構・年金事務所
- 全国健康保険協会・協会けんぽ
- 健康保険組合・健保組合
- 労働市場・賃金調査
- 雇用調整、リストラ、倒産
- 懲戒処分・減給・出勤停止
- 健康診断・産業医
- 自転車通勤
- 休日・休暇・休憩
- 経営戦略・経営管理・マネジメント
- ビジネス・時事一般
- 節電・サマータイム制・省エネ
- 社内預金制度・財形貯蓄制度
- 障害者雇用・障害者雇用率・障害者雇用納付金
- 年金給付・国民年金
- 震災関連・計画停電
- 厚生年金基金
- ダンダリン 労働基準監督官
- 直近のコラムまとめ
- 財務・経理・資金繰り
- 子ども・子育て拠出金 児童手当拠出金
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。