技術とビジネスとの両面から経営をサポートする弁理士
セミナー・イベント情報
IoTと知的財産
開催日 | |
---|---|
概要 |
技術士会 知財コンサルティングセンター主催のセミナーです。 乾利之(技術とビジネスとの両面から経営をサポートする弁理士) IPNJ 国際特許事務所
|
最近投稿されたコラムを読む
- ネーミング、感覚だけで決めていませんか? 2017-07-06
- 新しい会社名、重要なのは「商標」の視点! 2017-07-04
- 増え続ける知財収入 日本の新たな稼ぐ力にしていくには 2017-01-30
- お店の中でのBGM ラジオはセーフ 携帯音楽プレーヤーはアウト? 2016-08-02
- 料理レシピのネット無断転載に潜む法的問題 2016-03-18
セミナー・イベント
-
IoTと知的財産
開催日: 2017-06-20 -
知的資産活用セミナー(「夢とお金の「人生計画」ワークショップ」と共同開催)
開催日: 2015-10-14
このプロの紹介記事

急成長のカギは知的財産! 知的財産を意識すれば、経営が変わる。企業価値が爆発的にUP!(1/3)
「近年、企業に対する補助金や支援が充実しています。ビジネス拡大を狙う企業にとっては大きなチャンスです。経営者・起業家の皆さん、急成長のカギは何だと思われますか? その一つの答えは、知的財産を経営にどれだけ活用できるか、ということなのです」...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
ネーミング、感覚だけで決めていませんか?
ネーミングはビジネスの重要な要素 ブランド名や商品・サービス名、売り上げや利益を左右する大変重要な要素...
新しい会社名、重要なのは「商標」の視点!
会社名が使えない?! 新しく会社を設立! 想いを込めて考えた会社名。商号調査もして設立登記も完了。パンフ...
増え続ける知財収入 日本の新たな稼ぐ力にしていくには
増え続けている日本の知財収支 日本は貿易立国、これは変わりません。貿易は日本の生命線です。ただ、...
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。