女性の心強い味方になる整理収納・大人片づけインストラクター
コラム一覧 :【片づけ上手になる方法☆目次】
1件~15件(15件)
捨てられない人の片づけ方法

フェリシアラボ/エグゼカレッジ表参道校の高橋和子です。整理収納の現場で、片づかなくて困っているクライアントが皆さん口にする言葉、、、「どうやって片づけていいか分からない」…現場では、自分で片づけようと悪戦苦闘して、更にグチャグチャになってしまった跡もよくみうけられ... 続きを読む
2018-01-13
捨てられない贈り物の手放し方

フェリシアラボ/片づけ上手塾の高橋和子ですいただいたモノのテイストが自分の好みではなくて捨てるに捨てられないと困っている方が沢山います。使われないで仕舞い込まれているモノ捨てるに、捨てられないモノを「死蔵品」と言いますが、まさに、マイナスの運気がいっぱいです... 続きを読む
2017-09-07
捨てられない人の片づけは?

フェリシアラボ/片づけ上手塾の高橋和子ですモノが欲しいと言う欲望のままに、ワンクリックで手に入る時代に、私たちは生きています。なのに、捨てるとなるとお金がかかり、分別の仕方も難しい。これが、モノを捨てられない人にとっての大きな問題なのです。捨てると言うことに、ス... 続きを読む
2017-08-13
ザックリ収納で癒しのリビング作り

片付け上手塾の高橋和子です新年度・新入学・新学期など、4月は新しい人との出会いや新しい事を始める新スタートの時期ですね。慣れない事への気づかれや緊張感で、心身共に疲れやすい時期でもあります。そんな時、ホッとできるのが我家です。家に帰って癒されたいのに、お部屋が... 続きを読む
2017-03-30
キッチン片付で、健康運UP

フェリシアラボ/片づけ上手塾の高橋和子です。 キッチンは、財運と健康運にかかわる大事な場所きれいに片付けて、清潔にすると、運気がUPしますよ音譜 キッチン片付けのポイントを紹介しましょう1: 使う場所のそばにしまう例えば、火を使う場所に、お鍋やフライパン等の調理道... 続きを読む
2017-03-13
整理収納本は読んだけれど…

「整理収納片づけ講座」でよくあるご質問が、「整理収納片づけ本を沢山読んだけれどちっとも片づけができないのはナゼ?」片づけの知識は充分なのに…頭の中で理解した事を、行動に移す事は、情報の整理をしないとできません。 情報を整理する前のチェック 1:本を見ながら... 続きを読む
2017-01-18
片づけ高望みタイプの悲劇

インテリア雑誌大好き。収納本もたくさん持っていて理想のイメージもできているのに、何故か、理想のお部屋にならない。こんなあなたは「片づけ高望みタイプ」。1:インテリア本のようにしようと収納をマネしても続かない2:理想のクローゼットを追い求めては、途中で挫折する3:気に入... 続きを読む
2016-11-25
■探し物ストップ!必要なモノをスグに見つけられる収納

1日10分間探し物をしていると仮定すると、1年間で60時間。2泊3日探し物の旅に出ているようなもの。これを、一生に置きかえると、なんと1年分を探し物に費やしていることになります。時間がもったいないですね~整理された部屋なら探し物はすぐに発見できます。書類も服も借りたモノも鍵... 続きを読む
2016-08-03
面倒くさがりのキモ「見える化」収納

人間は、目の前からモノがなくなると忘却のシステムが働いて「ないことにしよう」と日を追うごとにモノの存在を忘れてしまいます。すぐに処理する書類は、リビングの目につきやすい所に、コルクボードに貼り付けて見える化収納。期限切れや出し忘れを防ぎます。見える化収納のキモ... 続きを読む
2016-07-21
捨てない片づけ

片づけプロモーターの高橋和子です。捨てられなくて悩んでいる方、多いんです。ちらかってモノが散乱している状態は、ストレスの元。でもコレを片づけると考えただけで、あ~ストレス倍増!どうしたらイイのって思いますよね。それなのに、今、捨てることをストレスに感じる人も増... 続きを読む
2016-06-08
◆秋物服を5着買ったら何着捨てる?

私は洋服好きです。この時期、お気に入りのshopから新着のカタログがたくさん送られて来て、見るだけで、気分が上がります。パンツに合わせる、異素材MIXのトップス3着とロングカーデにカジュアルJKの計5着を購入しました。いい気分です!5着増えたので、秋物トップスから、ヨレや型崩... 続きを読む
2015-09-06
◆ゴミ屋敷一歩手前!心を読み解けば、リセットできる

なにかと、ストレスを感じる時代です。片付けられなくて、カウンセリングを受けられるお客様の大半は、離婚や子どもの独立、愛する人との別れといった人生の変化が、心の負担となって、影を落としています。そういった転機に、体調不良などが加わって、ご本人にも判断できない程の複雑... 続きを読む
2014-12-19
■帰る家がない!出しっぱなしのモノの収納

片づけプロモーターの高橋和子です。モノには帰る家があります。それなのに、もう何か月も帰っていない…もしかして、最初から帰る家がなかったりして…収納は理論的に考える事ができます。それでは、出しっぱなしのモノ達の帰る家=しまう場所を考えてみましょう 動線から考える収納 ... 続きを読む
2014-05-28
【コラム目次】片づけ上手になる方法 総集編

【コラム目次】片づけ上手になる方法 総集編 片づけ上手のコツ!ランキングBest10・あなたの片づけ度チェック・片づけ苦手な人の片づけ術。片づけ上手になる方法の総集編 【片づけ上手のコツ!ランキングBest10】コツ満載! 1位 In Red 11月号「プロが教える洗い方&しまい方」…フ... 続きを読む
2014-02-13
■片付け上手のコツ■手抜きでもキレイ

片づけプロモーターの高橋和子です。専業主婦歴が長かったので、家事ってエンドレスだなと思います。まして、仕事をしてたり、子育て中だったりすればこのエンドレス家事がストレスですよね。 片付け上手のコツ 手抜きでもキレイな部屋 まず、完璧なキレイを求めない事ですちょこっと... 続きを読む
2011-01-10
1件~15件(15件)
セミナー・イベント
-
【ときめき☆きらめきスプリングフェス】ワンコイン講座
開催日: 2018-02-11 ~2018-03-16 -
金沢初!運気アップ!フォーチュン大人片づけセミナー開催
開催日: 2017-11-13 ~2017-12-03 -
【幸せを呼ぶ 煌オータムフェス】開催
開催日: 2017-09-26 ~2017-10-21
メディア出演・講演

◆BSアサヒ「暮らしハッピー自分流」キッチンを快適に◆BSアサヒ「暮らしハッピー自分流」お風呂場を快適に◆BSアサヒ「暮らしハッピー自分流」湿気対策◆TBSテ...
プロへのみんなの声
このプロの紹介記事

多くのメディア出演で専門家として地位を確立し、講座講師として後進の育成にあたる(1/3)
先の見えない、少子高齢化の時代。中でもより多くの負担を強いられているのは「女性」だと考えている高橋和子さん。「今、女性が置かれている立場は、とても大変だと思います。子どもさんがいてもお仕事に行かなければならない。子どもさんが成長したら、今...
このプロへのみんなの声
子どもを伸ばす片づけ講座で、自分の片付けスキルが分かり、参加してすごくよかったです。
中学生と小学生の子どもがいます。リビングが子どもの私物で...

- 30代/女性
- 参考になった数(4)
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- 「狭い子ども部屋が簡単に片づく3つのコツ」きれい収納Vol.1 45よかった
-
- 2位
- ストレスゼロ!きれい収納「リビングの片づけテクニック」vol.1 19よかった
-
- 3位
- ストレスゼロ!「片づけ上手になる方法」Vol.1 18よかった
-
- 4位
- ◆最強!片付けられる3つのコツ 16よかった
-
- 5位
- ジメジメ梅雨に保冷剤で作るアロマ芳香剤 14よかった
コラムのテーマ一覧
- 生活の知恵袋
- 家庭の書類ファイリング
- 初級SNS講座
- 【片づけ上手Q&A】
- 脳ササイズ片づけトレーニング
- 片づけカウンセリング
- 【メディア出演・雑誌掲載・監修】
- 【12ヶ月片付け・掃除手帖☆目次】
- 【整理収納サービス事例】
- 【セミナー・講演】
- 【片づけ上手になる方法☆目次】
- 【大人片づけ・親実家片づけ☆目次】
- 親の家片づけ・生前整理・遺品整理
- 【エリア別片づけ上手☆目次】
- コラム支持率BEST10
- 衣替え時期
- 【毎朝3分の知恵チャージ JIJICO】
- ダニを防ぐ掃除術
- 片づけ上手のコツ1
- 片づけ上手のコツ2
- 片づけ上手のコツ3
- 片づけ上手のコツ4
- 片づけ上手のコツ5
- 【アロマで認知症予防】
- 【風邪対策】アロマ
- アロマレシピ
- さわやかアロマライフ
- 【花粉症対策】アロマDEエコ掃除
- 【梅雨対策】アロマDEエコ掃除
- エコ掃除&アロマDE梅雨対策
- アロマDEエコ掃除
- アロマDEエコ掃除
- エコ掃除術1
- エコ掃除術2
- エコ掃除術3
- おしゃれ収納クローゼット
- エリア別片づけ・リビング収納1
- クローゼット収納
- エリア別片付け・リビング収納
- エリア別片付け・キッチン収納
- エリア別片付け・物置部屋攻略法
- エリア別片付け・書類ファイリング
- 【家事全般・洗い方・しまい方】
- 【節電の夏】
- 【防災片付け】
- 大掃除2
- 大掃除1
- 書籍
- 季節別正月掃除・片づけ
- 人気セミナー講師塾イベントセミナー
- 人気セミナー講師塾「講師になろう」
- きれい収納たたみ方
- 人気講師塾「イメージアップ」
- 人気講師塾「知ってもらう」講師
- 季節別片付け・GW
- 子どもを伸ばす片づけ・子ども部屋片付け1
- エコ掃除・重曹・クエン酸・炭酸水1
- 片付け上手・片付けプロモーター
- 環境カオリスタ・エコアクション
- 得する生活情報
- 季節別片付け・Xmas編
- 季節別片付け・年末編
- きれい収納・カラーセラピー
- 防災片づけ・安心安全な部屋作り
- 熱中症予防
- 湿気・カビ対策・アロマ重曹除湿剤
- きれい収納・カラーセラピー
- セミナー・イベント・講座
- 時短10分間お掃除
- 老年前整理
- すてきライフ、日々思うこと
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。