女性の心強い味方になる整理収納・大人片づけインストラクター
コラム
公開日: 2015-09-06
◆秋物服を5着買ったら何着捨てる?
私は洋服好きです。この時期、お気に入りのshopから
新着のカタログがたくさん送られて来て、見るだけで、
気分が上がります。
パンツに合わせる、異素材MIXのトップス3着とロングカーデに
カジュアルJKの計5着を購入しました。いい気分です!
5着増えたので、秋物トップスから、ヨレや型崩れしているモノを
5着選んで捨てました。
私は整理収納の仕事をするようになって、自分の服に対する傾向が
分かって来ました。それは、どんなに好きな服でも、型崩れしていたり
汚れているもの・黄ばみや色が褪せてしまった服は着ないと言うこと。
これが分かってからは、サクサク手放せます。
ちょうど1年前に衣替えで仕舞った秋物服は、1年経って
チェックしてみるとかなり傷みが目に付くことも。
捨てるのにストレスを感じる人は、お疲れ様感いっぱいの
頑張った服を「ありがとう」って手放せると、ラクになりますよ。
片づけ上手塾エグゼカレッジ表参道校代表理事/
フェリシア ラボ代表
高橋和子
■整理収納・片づけ・家事代行・子どもを伸ばす片づけ講座
セミナー講師のフェリシア ラボHP
お申込み・お問い合わせはコチラをクリック
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://felicia-lab.jp
こちらの関連するコラムもお読みください。
- 捨てられない人の片づけは?2017-08-13
- 【コラム目次】片づけ上手になる方法 総集編2014-02-13
- ■片付け上手のコツ■手抜きでもキレイ2011-01-10
- ■帰る家がない!出しっぱなしのモノの収納2014-05-28
- ◆ゴミ屋敷一歩手前!心を読み解けば、リセットできる2014-12-19
最近投稿されたコラムを読む
- 【掲載】ハルメク|片づけながら脳トレで認知症予防 2018-04-23
- 見違えるほどリビングがスッキリする方法 2018-04-16
- 【掲載】片づけで脳トレ! 2018-04-12
- あるある!捨て時サイン 2018-04-04
- 【掲載】読売新聞|実家の片づけ親子で確認 2018-03-30
セミナー・イベント
-
【ときめき☆きらめきスプリングフェス】ワンコイン講座
開催日: 2018-02-11 ~2018-03-16 -
金沢初!運気アップ!フォーチュン大人片づけセミナー開催
開催日: 2017-11-13 ~2017-12-03 -
【幸せを呼ぶ 煌オータムフェス】開催
開催日: 2017-09-26 ~2017-10-21
メディア出演・講演

◆BSアサヒ「暮らしハッピー自分流」キッチンを快適に◆BSアサヒ「暮らしハッピー自分流」お風呂場を快適に◆BSアサヒ「暮らしハッピー自分流」湿気対策◆TBSテ...
プロへのみんなの声
このプロの紹介記事

多くのメディア出演で専門家として地位を確立し、講座講師として後進の育成にあたる(1/3)
先の見えない、少子高齢化の時代。中でもより多くの負担を強いられているのは「女性」だと考えている高橋和子さん。「今、女性が置かれている立場は、とても大変だと思います。子どもさんがいてもお仕事に行かなければならない。子どもさんが成長したら、今...
このプロへのみんなの声
子どもを伸ばす片づけ講座で、自分の片付けスキルが分かり、参加してすごくよかったです。
中学生と小学生の子どもがいます。リビングが子どもの私物で...

- 30代/女性
- 参考になった数(4)
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- 「狭い子ども部屋が簡単に片づく3つのコツ」きれい収納Vol.1 45よかった
-
- 2位
- ストレスゼロ!きれい収納「リビングの片づけテクニック」vol.1 19よかった
-
- 3位
- ストレスゼロ!「片づけ上手になる方法」Vol.1 18よかった
-
- 4位
- ◆最強!片付けられる3つのコツ 16よかった
-
- 5位
- ジメジメ梅雨に保冷剤で作るアロマ芳香剤 14よかった
コラムのテーマ一覧
- 生活の知恵袋
- 家庭の書類ファイリング
- 初級SNS講座
- 【片づけ上手Q&A】
- 脳ササイズ片づけトレーニング
- 片づけカウンセリング
- 【メディア出演・雑誌掲載・監修】
- 【12ヶ月片付け・掃除手帖☆目次】
- 【整理収納サービス事例】
- 【セミナー・講演】
- 【片づけ上手になる方法☆目次】
- 【大人片づけ・親実家片づけ☆目次】
- 親の家片づけ・生前整理・遺品整理
- 【エリア別片づけ上手☆目次】
- コラム支持率BEST10
- 衣替え時期
- 【毎朝3分の知恵チャージ JIJICO】
- ダニを防ぐ掃除術
- 片づけ上手のコツ1
- 片づけ上手のコツ2
- 片づけ上手のコツ3
- 片づけ上手のコツ4
- 片づけ上手のコツ5
- 【アロマで認知症予防】
- 【風邪対策】アロマ
- アロマレシピ
- さわやかアロマライフ
- 【花粉症対策】アロマDEエコ掃除
- 【梅雨対策】アロマDEエコ掃除
- エコ掃除&アロマDE梅雨対策
- アロマDEエコ掃除
- アロマDEエコ掃除
- エコ掃除術1
- エコ掃除術2
- エコ掃除術3
- おしゃれ収納クローゼット
- エリア別片づけ・リビング収納1
- クローゼット収納
- エリア別片付け・リビング収納
- エリア別片付け・キッチン収納
- エリア別片付け・物置部屋攻略法
- エリア別片付け・書類ファイリング
- きれい収納上手
- 【家事全般・洗い方・しまい方】
- 【節電の夏】
- 【防災片付け】
- 大掃除2
- 大掃除1
- 書籍
- 季節別正月掃除・片づけ
- 人気セミナー講師塾イベントセミナー
- 人気セミナー講師塾「講師になろう」
- きれい収納たたみ方
- 人気講師塾「イメージアップ」
- 人気講師塾「知ってもらう」講師
- 季節別片付け・GW
- 子どもを伸ばす片づけ・子ども部屋片付け1
- エコ掃除・重曹・クエン酸・炭酸水1
- 片付け上手・片付けプロモーター
- 環境カオリスタ・エコアクション
- 得する生活情報
- 季節別片付け・Xmas編
- 季節別片付け・年末編
- きれい収納・カラーセラピー
- 防災片づけ・安心安全な部屋作り
- 講師になるには?
- 熱中症予防
- 湿気・カビ対策・アロマ重曹除湿剤
- きれい収納・カラーセラピー
- セミナー・イベント・講座
- ライセンス取得講座
- 時短10分間お掃除
- 老年前整理
- すてきライフ、日々思うこと
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。