住まいを断捨離!今を整え未来を変える断捨離トレーナー
コラム
公開日: 2016-07-14 最終更新日: 2016-07-15
夜の習慣にプラス10分でできる断捨離!~スポンジ・たわし・洗剤~
「時間がないので断捨離®できないんです。。」
仕事や家事、育児、介護。
今の女性は大忙し、時間に追われているから片付けは後回し?
いえいえ、時間に厳しい女性だからこそ、断捨離®するのです!
時間がないから、忙しいからできないというのは言い訳です。
潔く、行動を起こさない言い訳だったと認め、捨て始めましょう!
あえて、断捨離®の時間を作るのです。
何時間も必要ありません。
まずは試しに10分から。
夜の習慣の中にプラス10分でできる断捨離®
略して【夜断】を考えてみました。
今までの【夜断】はコチラ
【夜断】習慣にプラス10分~歯ブラシ・歯磨き粉・タオル他~
【夜断】習慣にプラス10分~シャンプー・コンディショナー~
【夜断】習慣にプラス10分~洗濯機・排水口周りのホコリ~
【夜断】習慣にプラス10分~洗面所・浴室の天井~
【夜断】習慣にプラス10分~鏡~
夜断(6)食器洗いスポンジ・たわし・洗剤
夜の習慣 食器の後片付け中に たった10分でできること!
(6)食器洗いスポンジ・たわし・洗剤
夜、食事をした後の片付け。
お皿洗いの際にプチ断捨離!
お皿洗いのスポンジ、どうでしょう?
くたびれていませんか?
そして予備、どのくらいありますか?
「100円ショップに行ったからついでに」
「腐るものではないし」
「あっ、買ったの忘れてた!」
交換すること、そしてストックの適量のマイルール、確認!
お皿洗いが終わって。
シンク周りなどを洗ったら お決まりの排水口!
ゴミを取り除き、カゴを洗い、磨きます。
排水口にはキャップがあり、臭気が上がらない構造になっている
お家がほとんどかと思います。
(マンションなどディスポーザー対応のお家はお気を付けください)
そのカバーの取って、水が溜まる場所もゴシゴシゴシ。
私事で恐縮ですが、毎日磨いています♪
断捨離は一にも二にも出口から。
出口のお手入れ、メンテナンスから。
出口が開けば自然と排出されていくのです。
見えないモノは見えるモノに現れています。
排水口、出口のお手入れを怠ると・・・・
怖いですよ~・・・
P.S. 私がキッチンシンクの排水口を毎日磨くようになったのは
単純に断捨離だけが理由ではないんです、実は。
とある有名イラストレーターさんの実話。
売れず、奥様のヒモのようになっていた彼は
家の家事を自分で引き受けます。
仕事はなく、気づけば家事が本業に。
情けなくなるも、好きなことをさせてくれる妻に
せめてもの自分が今できる感謝の形は・・・と考え
毎晩、キッチン仕事の後に排水口を念入りに磨いて
シンク周りも磨き上げたそうです。
その時は、単に「きれいだ」と「ありがとう」
その気持ちだけだったと振り返ります。
ところが、これが習慣になってから ポツポツと
仕事が入り、今では誰もが知るイラストレーターに。
断捨離を知れば、実践してくれば、わかります。
「人生の詰まり、停滞を自分で取り除いた」ということ。
いいもの、気になることは 徹底的に真似からやってみようと。
このお話し、あなたはどう感じますか?
次回もお楽しみに!
こちらで詳しく掲載中 ⇒ 【夜断】一覧はコチラからどうぞ
断捨離メールレター【一日一捨】断捨離のヒント 無料配信中
ただいま登録の皆様に
『これならできる!断捨離®メールレッスン1週間 プレゼント中!』
⇒ 登録はコチラから(金曜日は動画配信中)
◆◆…━─…━─…━─…━─…━─…━─…━─…━─
☆ ☆ 断捨離すると人生が輝きだす! ☆ ☆
━─…━─…━─…━─…━─…━─…━─…━─…━◆◆
片付け、諦めていませんか?
片付けの仕方を知らないだけかもしれません。
人生に停滞、諦めを感じていませんか?
諦める前に、断捨離にチャレンジしてみませんか?
こばやしりえ は 片付けが苦手で大っ嫌いだった経験から
断捨離実践の経験を通してあなたを片づけられるまで徹底サポートいたします!
◎ 断捨離トレーナーこばやしりえ 毎日更新ブログ&HP はコチラ
◎ こばやしりえの実績はコチラ
◎ こばやしりえの断捨離®セミナー・講習会情報はコチラ
こちらの関連するコラムもお読みください。
- 夜の習慣にプラス10分でできる断捨離!~歯ブラシ・歯磨き粉・タオル他~2016-06-28
- 夜に10分でできる断捨離®!~お金が立ち寄りたくなるお財布~2017-01-12
- 夜の習慣にプラス10分でできる断捨離!~ガス台・五徳~2016-08-06
- 《一日一捨》一年で何回〇〇を書きますか?2016-04-06
- 《一日一捨》止まっている○○ それは思考の、人生の停滞の象徴2016-04-04
最近投稿されたコラムを読む
- 誰でも断捨離体験談聞くことができる 『ダンシャベリ会』 を開催しました 2018-04-21
- 4/18放送 ラジオ福島『かっとびワイド』 断捨離とは? お話させていただきました 2018-04-17
- シルバー世代から「輝くプラチナ世代」へ 断捨離のススメ ~日高市シルバー人材センター様~ 2018-04-06
- 春色へ 年2回のフェイスタオル全交換 2018-04-02
- 4月1日にオススメする 《モノではない断捨離》 2018-04-01
セミナー・イベント
-
断捨離の基本セミナー 【断捨離®実践&理論 3回コース】@新宿
開催日: 2018-04-20 ~2018-05-15 -
《満席》4/18(水)ダンシャベリ会 ~ゲストをお招きして人生が変わった断捨離体験談を聞く~
開催日: 2018-04-07 ~2018-04-16 -
LINEグループで断捨離習慣化!3/1~3/28 【みんなの断捨離®LINEサロン~朝断編~】
開催日: 2018-02-14 ~2018-02-28 -
間もなく開講!《断捨離®実践&理論 3回コース@恵比寿》
開催日: 2017-01-21 ~2018-01-29
プロへのみんなの声
このプロの紹介記事

誰でもできる!自分自身に向き合う断捨離でステキな未来を呼び込もう(1/3)
家の中をきれいにしたい、すっきり断捨離したい、と思っている女性はたくさんいるでしょう。ですが、毎日の家事や育児、仕事に追われ、時間もエネルギーも取れず、日々全力疾走でヘトヘトに。今の生活の流れを変えたい、もっとごきげんな自分でいられるよう...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
4/18放送 ラジオ福島『かっとびワイド』 断捨離とは? お話させていただきました

4/18(水)ラジオ福島の午後の人気番組『かっとびワイド』こちらのコーナー「エコNAVIワイドくらしの玉手箱」...
シルバー世代から「輝くプラチナ世代」へ 断捨離のススメ ~日高市シルバー人材センター様~

先日埼玉県日高市 シルバー人材センター様に伺いました。大和ライフネクスト㈱様とこばやしのコラボセミナー。...
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- 『もったいない!』の落とし穴 27よかった
-
- 2位
- 「片付けられない」というのは《未来への一歩を躊躇していること》 25よかった
-
- 3位
- 【動画】ママのための断捨離実践三回コース 受講者のご感想 21よかった
-
- 4位
- ひきこもりの家族を抱える悩み ~部屋を片付けさせたい思い~ 20よかった
-
- 5位
- 断捨離をはじめるその前に! やってはいけない5つのコト! 17よかった
コラムのテーマ一覧
- 【30日間 断捨離®ワークプログラム】
- 断捨離トレーナー こばやしりえ
- 断捨離とは
- 断捨離のヒント
- 断捨離セミナー
- こばやしりえ の活動
- ちょっとブレイク
- お得な情報
- 《一日一捨》断捨離ヒントアイテム
- セミナー受講者様のご感想
- 【断捨離】セミナーの様子
- 【断捨離体験談】
- 【断捨離実践例】
- 【社員研修】
- 【断捨離効果】
- 【断捨離】メディア情報
- 【断捨離】子どもとの関係
- 【断捨離】パートナーシップ
- 【断捨離】高齢者と終活
- 【断捨離】人間関係
- 【断捨離】ひきこもり
- 【断捨離】クライアント様実績紹介
- 【断捨離】実家
- 【週末断捨離】土日はココをチェック!
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。