住まいを断捨離!今を整え未来を変える断捨離トレーナー
コラム
公開日: 2015-09-14
【我が家の冷凍庫】突然高級食材が贈られて来たら・・・
だいぶ涼しくなった関東・東京。
冷たいモノよりも暖かいモノが恋しくなるのは間もなくでしょうか。
暖かいコーヒーやお茶が汗をかかずにいただけるようになりましたね。
これからの季節、ちょっと気を付けたいのが《冷凍庫》。
暑い夏のうちは、冷たいモノの出し入れも多く
モノの出入りも頻繁でした。
涼しくなるとその出入りも頻繁でなくなり・・・
今日は先日私が遭遇したエピソードをご紹介いたします。
ぜひこんな想像をしながらお読みくださいね。
ピンポーン! 「お届け物で~す!」
届いたのは高級食材の贈り物。
それも《冷凍品》です。
明日、氷が大量に必要!!
プライベートのことで恐縮です。
我が家には息子が一人おります。
春より加入したクラブチームの秋の大会がそろそろ始まる季節になりました。
ご家庭に男の子がいらっしゃると共感いただけると思います。
子どものクラブ、部活、運動部活動、親のサポートが欠かせません。
お弁当や飲み物をはじめとして
送迎や応援の準備、子どもたちの健康管理サポート。
それらはやはり、親である私たちがサポートすることになります。
練習試合の前日でした。
ここ数日涼しかったので私たちも感覚が《秋》に。
ところが太陽が出たフィールドはまだまだ真夏!
練習試合といえども、ダウンする子どもたちもまだいます。
「試合会場に氷、持って行ったほうがいいですね!」
ところが・・・・あれれ?
「よければ我が家車でいきますし、クーラーボックスもありますので」
我が家の冷凍庫。
帰宅してせっせと氷をビニール煮詰めて。
冷凍庫の上段トレーで16袋。
ペットボトルも凍らせていくことにしました。
さすがに一気に製氷モードでもすぐにはできません(笑)
我が家、《保冷剤は大2、小3 がストック量》 と決めています。
アイスノン(もどき)をひとつ。
当日はあまり暑くはなかったものの、ケガ人が。
冷却に使用、お役にたててよかったです♪
さて、そこでふっと考えると・・・
スペースありますか? あなたの冷凍庫
みなさんも冷凍庫をチェックしてみてください。
何が入っていますか?
それはいつから入っているの?
それ・・・美味しく食べられそう??
何割、入っていますか?
セミナーで伺うと120%なんて方も?!
高級食材、冷凍品が贈られてきました♪
入りますか?
少しの余裕、ゆとりがあれば大丈夫ですね。
美味しく高級食材を、適当な時に頂くことができる。
ところがつい、つい・・・
冷凍庫を最終保管所のように使ってしまいがちな私たち。
冷凍品も美味しく頂ける期間がある程度あります。
すると・・・
そんなに大量には詰め込めないですね。
ぜひ今日は冷凍庫で賞味・消費期限が切れそうな食材をチェック、
今晩の食卓に登場させてみてはいかがでしょう?
そして突然の幸運?!にも対応できるようなスペース。
断捨離では7割収納をご提案しています。
確認してみてはいかがでしょう?
《この秋!キッチン&クローゼット 徹底断捨離してみませんか?》
ただやみくもに「片付け」していても、リバウンドしてしまうのは当然のこと。
あなたの悩みと問題点、そして改善点。
あなたの溜め込みクセから読み解く、あなたの心理状態は?
まずは命の補完、キッチン!
そして私を演出してくれる洋服やアクセサリー、小物が入ったクローゼット!
この二つを徹底に断捨離してみませんか?
覚悟をもってお望みください!
決意表明はコチラからどうぞ!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※ こちらはもうお読みになりましたか? ※
断捨離をはじめるその前に!やってはいけない5つのコト!
無料メールレターをお届けします。
※パソコンで受診できるアドレスをご登録ください
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
大掃除のない年末を今年は迎えてみませんか?
年末の大掃除は不要になる?! 秋からの断捨離!
「片づけはまず、捨てることから」
10月開催セミナー情報はコチラ
セミナー受講後その日のうちに「捨てる!」とまとめられたゴミたち。(掲載許可済)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆ ☆人生をよりよく生きるための行動哲学 断捨離 ☆ ☆
片付け、諦めていませんか?
諦める前に、断捨離にチャレンジしてみませんか?
こばやしりえ は あなたを片づけられるまで徹底サポートいたします!
私も同じだったから。
やましたひでこ公認 断捨離トレーナー こばやしりえ
断捨離トレーナー こばやしりえ 毎日更新ブログ&HP はコチ
こばやしりえのセミナー・講演会等実績はコチラ
断捨離セミナー入門編《マイベストプロ申込み特別受講料》!
最近投稿されたコラムを読む
- 4/18放送 ラジオ福島『かっとびワイド』 断捨離とは? お話させていただきました 2018-04-17
- シルバー世代から「輝くプラチナ世代」へ 断捨離のススメ ~日高市シルバー人材センター様~ 2018-04-06
- 春色へ 年2回のフェイスタオル全交換 2018-04-02
- 4月1日にオススメする 《モノではない断捨離》 2018-04-01
- いよいよオープン!LINEで始める「捨てる行動習慣化」 2018-03-31
セミナー・イベント
-
片付けにとどまらない断捨離を! 【断捨離®実践&理論 3回コース】@新宿
開催日: 2018-04-17 ~2018-05-15 -
《満席》4/18(水)ダンシャベリ会 ~ゲストをお招きして人生が変わった断捨離体験談を聞く~
開催日: 2018-04-07 ~2018-04-16 -
LINEグループで断捨離習慣化!3/1~3/28 【みんなの断捨離®LINEサロン~朝断編~】
開催日: 2018-02-14 ~2018-02-28 -
間もなく開講!《断捨離®実践&理論 3回コース@恵比寿》
開催日: 2017-01-21 ~2018-01-29
プロへのみんなの声
このプロの紹介記事

誰でもできる!自分自身に向き合う断捨離でステキな未来を呼び込もう(1/3)
家の中をきれいにしたい、すっきり断捨離したい、と思っている女性はたくさんいるでしょう。ですが、毎日の家事や育児、仕事に追われ、時間もエネルギーも取れず、日々全力疾走でヘトヘトに。今の生活の流れを変えたい、もっとごきげんな自分でいられるよう...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
4/18放送 ラジオ福島『かっとびワイド』 断捨離とは? お話させていただきました

4/18(水)ラジオ福島の午後の人気番組『かっとびワイド』こちらのコーナー「エコNAVIワイドくらしの玉手箱」...
シルバー世代から「輝くプラチナ世代」へ 断捨離のススメ ~日高市シルバー人材センター様~

先日埼玉県日高市 シルバー人材センター様に伺いました。大和ライフネクスト㈱様とこばやしのコラボセミナー。...
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- 『もったいない!』の落とし穴 27よかった
-
- 2位
- 「片付けられない」というのは《未来への一歩を躊躇していること》 25よかった
-
- 3位
- 【動画】ママのための断捨離実践三回コース 受講者のご感想 21よかった
-
- 4位
- ひきこもりの家族を抱える悩み ~部屋を片付けさせたい思い~ 20よかった
-
- 5位
- 断捨離をはじめるその前に! やってはいけない5つのコト! 17よかった
コラムのテーマ一覧
- 【30日間 断捨離®ワークプログラム】
- 断捨離トレーナー こばやしりえ
- 断捨離とは
- 断捨離のヒント
- 断捨離セミナー
- こばやしりえ の活動
- ちょっとブレイク
- お得な情報
- 《一日一捨》断捨離ヒントアイテム
- セミナー受講者様のご感想
- 【断捨離】セミナーの様子
- 【断捨離体験談】
- 【断捨離実践例】
- 【社員研修】
- 【断捨離効果】
- 【断捨離】メディア情報
- 【断捨離】子どもとの関係
- 【断捨離】パートナーシップ
- 【断捨離】高齢者と終活
- 【断捨離】人間関係
- 【断捨離】ひきこもり
- 【断捨離】クライアント様実績紹介
- 【断捨離】実家
- 【週末断捨離】土日はココをチェック!
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。