お金の安心・安全を守るファイナンシャルスタイリスト
コラム
公開日: 2016-01-20 最終更新日: 2018-03-15
株式投資初心者が知っておきたい投資先発見法--バリュー投資とグロース投資とは?
株式投資で得る利益には、株式の売買による値上がり益、いわゆるキャピタルゲインや、配当金や株主優待サービスといったインカムゲインなどがあります。
その中で、キャピタルゲインを得るためのバリュー投資とグロース投資についての特徴や、メリット・デメリットについてご紹介します。
バリュー投資とは?
バリュー投資とは、現在の株価がその企業の利益や価値より割安であると判断される株に投資することを言います。
つまり、「価値はあるけれど価格が安いお得な株、お買い得品(バリュー株)」を見つけ、投資する手法です。
バリュー投資でお得な株を見つけることができた場合、株価の値上がりによってキャピタルゲインを得ることができます。企業の価値に比べて、まだ値上がりしていない株を見つけることがポイントです。
◆どのように見つけるか?
バリュー株を見つけるには、主に、PER(株価収益率)とPBR(株価純資倍率)の2つの指標を使って判断します。
「PER」とは、株価が1株当たりの純利益において何倍になっているかを見る指標です。バリュー株を見つけるにはPERが小さいほどいいと言われていて、10以下を目安にするとよいでしょう。
「PBR」とは、株価が1株当たり純資産の何倍の値段となっているかを見る指標です。PBRも数値が小さいほうが割安と判断され、1.5以下を目安にするとよいと言われています。
PERやPBRは、会社四季報などの株の本や証券会社のウェブサイトなどに掲載されているので、確認してみましょう。
◆メリット・デメリット
バリュー投資のメリットは、投資した企業に対する今後の「伸びしろ」を期待して投資する方法であるため、一旦見つけて投資さえすれば、放っておいても大丈夫という点でしょう。
しかし、投資の結果が出るまでに時間がかかる可能性があるため、すぐに利益を出したい人にとってはデメリットとなります。
グロース投資とは?
グロース投資とは、今後成長が期待できる株に投資する手法のことです。今後成長できそうな会社を自分で見つけ出し、実際に株価が値上がりした際にキャピタルゲインを得ることができる、という点が醍醐味といえる投資法です。
◆どのように見つけるか?
グロース株を見つける場合は、PERやPBRが多少高くても、その企業における将来の成長性を見込んで探すことが重要になります。
その際は、企業の売り上げや利益に着目すると良いでしょう。バリュー株に比べ、株価指標などの数値で判断しづらいという特徴はありますが、日ごろから経済や業界全体の流れを研究し、将来的な業績を期待できる企業を見つけ出して、投資することをおすすめします。
◆メリット・デメリット
グロース投資は、自分の予測が上手くいけば大きなリターンが得られるというメリットがあります。しかし一方で、将来を予測することはできません。リスクを抑えることを意識することが重要です。一つの銘柄に固執することなく、内需・外需を組み合わせる、業種を分散するなどして投資するようにしましょう。
個別相談、セミナー講演依頼などは、お気軽にご連絡ください
資産形成、相続、確定拠出年金の運用方法等に関するご相談や、各種セミナーのご依頼なども受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
◆ 電話 : 050-3690-1448
◆ メール : メールフォーム
■ 過去に行ったセミナーテーマはプロフィールの「実績」に掲載しております。
┠ プロフィールの「実績」
こちらの関連するコラムもお読みください。
- 不動産投資で節税対策?2016-01-27
- 不動産投資に失敗する理由2016-02-03
- 株式投資で、中期投資の保有・運用をオススメする理由!2016-01-25
- オーバーローン・フルローンで失敗しないための不動産投資2016-02-01
- 不動産投資の失敗を防ぐ3つのリスクヘッジ・リスク回避2016-01-29
最近投稿されたコラムを読む
- ホームページリニューアルのお知らせ 2018-03-14
- ふるさと納税で笑う人、泣く人 2017-02-20
- ライフプラン表の作成 2016-12-08
- SBI証券iDeCo個人型確定拠出年金に4商品追加 2016-10-14
- 【セミナー開催報告】iDeCo個人型確定拠出年金セミナー~加入してみよう編 2016-09-30
セミナー・イベント
-
NISAとイデコで、お金の不安仕組みを使って一気に解消!
開催日: 2018-05-13 -
投資信託の徹底解剖! 目論見書の読み方教えます。
開催日: 2018-05-20 -
独立系女性FPが教える資産形成マネーサロン~ 投資信託の中身はどうなっている?
開催日: 2018-02-25 -
長期投資のプロ直伝! "どんな時でも笑顔でいられる投資術"
開催日: 2016-07-02 -
再開催!99%の人が知らない取っておき術 オトクな個人型確定拠出年金
開催日: 2016-09-12
プロへのみんなの声
このプロの紹介記事

豊かで安定的な未来のために「資産を育てる」投資をしませんか?(1/3)
金融機関との付き合いというと、多くの方は銀行預金、定期預金でお金を預ける、もしくは保険に入るくらいしか思いつかないようです。そして『投資』と言うと、『マネーゲーム』を連想してしまい、興味はあるけれど一歩踏み出せない、どこから始めていいか、...
このプロへのみんなの声
すっと腑に落ちるお金のアドバイス。お話しやすいステキな雰囲気で、不安がすっと解消しました!
資産を運用すると言っても、 ①貯金など、今まで自分が普通に...

- 女性
- 参考になった数(2)
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- これからはアセットロケーション(置き場所)が重要となる! 19よかった
-
- 2位
- 直販投信とは?その特徴とそのメリット 17よかった
-
- 3位
- 積立投資で言われるドルコスト平均法って何? 9よかった
-
- 4位
- 確定拠出年金の運用はどうするか? 7よかった
-
- 5位
- 自分年金作りのコツ 6よかった
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。