ジュエリーのリフォーム・リペア・オーダーメイドの専門家
コラム
公開日: 2011-04-28 最終更新日: 2014-07-31
旅行先でのジュエリー
いよいよ明日からゴールデンウィークですね。
皆様は旅行にジュエリーを持っていきますか?
なくしてしまうと困るからとか、どうせTシャツとジーンズばかりでカジュアルな服装で過ごすから持っていかない・・・という人もいらっしゃると思います。
ただ、せっかく非日常の旅行を楽しむなら、私は是非ジュエリーを活用していただきたいと思います。
特に海外のホテルやレストランでは、残念ながらその人の身なりで判断されてしまうのも事実です。
何もジュエリーなどのアクセサリーを身につけていないと、たとえばレストランでいい席を案内されなかったり、ブランドショップの店員の対応が何となく違っていたりというちょっと嫌な思いをしてしまうこともあるのです。
ディナーに行く時はもちろん、たとえTシャツにジーンズでお買いものする時も、ちょっとしたジュエリーを身につけて是非おしゃれを楽しんでください。
ただ、高価な本物のジュエリーをたくさん持っていく必要はありません。いつも身につけているもの以外は、イミテーションやコスチュームジュエリーでも十分効果を発揮します。
むしろ、いつもよりちょっとキラキラしていて大ぶりもものの方がかえってテンションもあがり、またそれを見たご同行の方も、きっと気分がアップすると思います。
一つご注意頂きたいのは、携帯の方法です。
ハンドバックの中には小さなジュエリーポーチを、また大きな旅行鞄の中には荷物の下に入ってもつぶれないようなジュエリーボックスが理想ですが、もしジュエリーボックスをお持ちでなければ小ぶりでしっかりした空き箱に小さなジップつきのビニール袋(100円ショップでも売っていますね)で傷つかないように小分けしたジュエリーを入れておくとよろしいと思います。そうすれば、つけようと思ったらピアスの金具が折れていた・・・なんていう悲劇も防げます。
(小さなポーチの有効性は「小さなポーチがジュエリーを救う」のコラムでお話ししましたので、
よかったらお読みください)
http://mbp-tokyo.com/aoyama21/column/5484
ジュエリーやアクセサリーを活用して、是非素敵なご旅行を楽しんで頂きたいと思います。
こちらの関連するコラムもお読みください。
- 宝石店との上手な付き合い方2011-12-05
- クリスマスは、ジュエリーを学ぶチャンスです!2011-12-24
- 髪を切ったら・・・2011-07-30
- リングの映える美しい手の作り方(2)2011-08-09
- イヤリングやピアスを失くしてしまう、その理由は?2011-10-20
最近投稿されたコラムを読む
- フジテレビ「ノンストップ」で紹介されました 2017-06-21
- メンズジュエリーにも遊び心を!猫シルエットのカフス&ピンタックです 2017-05-22
- 母の日に「ジュエリーリモデル(リフォーム)」のプレゼントをしませんか? 2017-05-10
- 頑張りたい時はダイヤモンドの力を借りよう! 2017-04-13
- 愛犬&愛猫ジュエリーのオーダーメイド 2016-12-20
セミナー・イベント
-
「サマーフェア 2017」”ジュエリーで、夏のおしゃれをバージョンアップ!”
開催日: 2017-06-28 ~2017-07-01 -
『2017 春のパールフェア』を開催致します
開催日: 2017-03-16 ~2017-03-18 -
チャリティイベント「ちよだ猫まつり」にショップとして参加します!
開催日: 2016-02-20 ~2016-02-21
このプロの紹介記事

宝石箱の中のジュエリーすべてを「お気に入り」に変身させる(1/3)
「日本の成人女性は平均するとひとり13.3個のジュエリーを持っているという統計があります。けれどそのすべてを使っている人は、あまり多くないのではないでしょうか。何年も身に着けられず、宝石箱の肥やしになってしまっているジュエリーに思い当たる...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- 効果的な手元バランス(リング編) 36よかった
-
- 2位
- ご褒美リングを作りませんか? 9よかった
-
- 3位
- 本真珠とイミテーション真珠の見分け方 8よかった
-
- 4位
- ジュエリーで季節を楽しもう(その1) 8よかった
-
- 5位
- 毎日着けられるリングに・・・(古いリングのリフォーム事例) 6よかった
コラムのテーマ一覧
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。