コラム
公開日: 2013-02-13
リフォームしたときの固定資産税はどうなるの?
近年、空き家が増えてきて
その数700万戸とも言われてますね。
で、多くの築年数の古い物件は
すでに不動産価値ミニマムの状態でしょう。
しかし、耐震補強やリノベーションすることにより
価値が上がります。
ふと・・・
固定資産税の評価はどうなるんでしょうか?
と言う疑問が・・・・???
税理士のKさんに聞きました。(^0^;)
建築確認申請を必要とするリノベーションの場合は
建築確認を基に都税事務所で評価する。
建築確認申請を必要としないリノベーションでは
工事完了後「改築届」を建築主が都税事務所に提出し
それを基にジャッジすると言うことでした。
ふーん、勉強になりました。(^^)v
こちらの関連するコラムもお読みください。
- 南が道路に面している敷地が良い?2013-05-29
- 住宅エコポイントって?2011-10-28
- エコセメント、普通セメント、強度に変わりがあるか?2012-02-29
- 耐震基準って?2011-12-25
最近投稿されたコラムを読む
- そういえば来たことあるぞ城東消防署。 2017-01-18
- 共同住宅 建設住宅性能評価 検査 2017-01-11
- 設計サポーター募集です! 2016-10-12
- 2016夏の暑さ!7月は暑い、8月は猛暑、9月も猛暑!! らしい・・・ 2016-07-03
- 7月1日 2016年 早くも後半戦。 2016-07-01
このプロの紹介記事

建物は住む人の作品です 良きパートナーとして、作品作りのお手伝いをしていきます(1/3)
マイホームを建てる時、みなさんは建築設計という分野にどれほどの関心が向くでしょうか?――。「設計の役割は、建物の価値の大半が決まってしまうほど、大切なんです。残念ながら、この重要性が一般にはあまり理解されていないようですね」と青沼さん。「...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
設計サポーター募集です!
設計サポーター募集です!建築士とか資格無くても全然OK てか、これから建築やりたいとか...
大地震時の挙動が分かる無料ソフト
木造建築を3次元モデリングしそれに振動台実験のように地震動を与えて損傷状態や倒壊過程を色と動画で表すソ...
認定工法にご注意!
横浜市 M邸 改修工事計画昭和50年築の某ハウスメーカー木質パネル認定工法のお宅にエレベーターを付けたいとの...
実際にあった恐ろしい話し…
ある日、事務所に電話が…「収納に棚を作ってもらえますか?」「もちろん!」「お安いご用でっせ!」と詳し...
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- 再建築不可物件の建て替えではなく刷新する方法 2よかった
-
- 2位
- 再建築不可物件を更地にするとどうなる? 1よかった
-
- 3位
- 再建築不可物件は火災保険に入れるか? 1よかった
-
- 4位
- 再建築不可物件の調べ方はまず『役所』へ赴くこと 1よかった
-
- 5位
- 再建築不可物件のリフォームはどこまで認められるか? 1よかった
コラムのテーマ一覧
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。