思春期の子育てを楽しくする思春期・反抗期専門カウンセラー
セミナー・イベント情報
思春期連続講座 第6回 「スマホ・ネット依存・いじめについて」
開催日 | |
---|---|
概要 |
前回大好評だった思春期連続講座の第2期、「思春期育児の教科書講座」のご案内です。 飯塚ひろみ(思春期の子育てを楽しくする思春期・反抗期専門カウンセラー) 思春期教育研究所アジュガ
|
最近投稿されたコラムを読む
- 【募集】4月26日 起業2周年企画「発達障害者との向き合い方」 2018-04-13
- 発達障害 学校の先生に特性をどう伝えたら良いのか 2018-04-01
- 発達障害 我が子の特性を知るということ 2018-03-29
- 発達障害 育て方のポイントは「一緒じゃなくても良い」 2018-03-23
- 【予約開始】4月個別カウンセリング日程発表 2018-03-18
セミナー・イベント
-
発達障害者との向き合い方 ~思いやりのある社会を作ろう~
開催日: 2018-04-26 -
【募集】学んで話せる発達障害カフェを開催します。
開催日: 2018-02-21 -
思春期の心を理解しよう!心のメカニズムと心の利き手のお話
開催日: 2017-07-22 -
思春期連続講座 第5回 「ネットネイティブの子どもへの接し方」
開催日: 2018-04-20
プロへのみんなの声
このプロの紹介記事

思春期教育研究所アジュガの飯塚ひろみさんは、日本でも数少ない母親を対象とした思春期専門カウンセラーです。思春期における子育ての悩みを解決しながら、親子関係の改善をサポートしています。また、発達障害の息子を育てる経験から、発達障害育児のカウ...
このプロへのみんなの声
こういうことが苦手、できないということが本人にとって、分からない、理解できないんだと分かりました
講演、ありがとうございました。今回、話を聴いてて、あては...

- 女性
- 参考になった数(0)
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- 思春期 ごめんなさいと素直に子どもが言えるように、詫びる力の育成をしよう 1よかった
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。