介護業界の人財育成・人事労務に特化した社会保険労務士
コラム
公開日: 2015-10-26 最終更新日: 2015-10-27
Q:定年後継続雇用。お給料が下がっても補てんしてもらえるって聞いたけど? 【介護 福祉】
A:要件に該当すれば、雇用保険の「高年齢雇用継続給付」がもらえます。
定年後、継続雇用、又は再雇用されたはいいけれど、
それまでよりも大幅に給料が下がってしまって困った・・・。
そんな方も結構多いのではないでしょうか?
60歳以上65歳未満の雇用保険加入者で、
一定の条件を満たした方に対しては、
雇用保険から「高年齢雇用継続給付」が支給されます。
「高年齢雇用継続給付」には、定年後、失業手当を受けることなく
継続して雇用された場合に支給されるものと、
一旦失業手当を受けたあと再就職した場合に
もらえるものの2種類があります。
◆支給の対象となる人の条件
・雇用保険の加入期間が5年以上あること。
失業手当等を受給したことがある場合は、
当該失業手当の受け取り終了から5年以上経っていること
・60歳以上65歳未満で、なおかつ雇用保険の一般被保険者であること
・賃金が60歳時点の給与の75%未満であることかつ支給限度額未満であること
(支給限度額は27年8月1日以降341,015円)
・育児休業給付金や介護休業給付の支給対象となっていないこと。
・再雇用給付の場合、上記に加え
再就職手当、または早期再就職支援金を受給していないこと
1年を超えて引き続き雇用されることが確実であること
失業手当の支給残日数が100日以上あること
◆給付額 各月の給与の0~15%相当額。
(ただし、残業などで60歳到達時の給与の75%を超えた月は対象外)
◆その他留意事項
・失業手当をもらってからの再雇用の場合、支給残日数が
100日以上か200日以上かかによって、受給できる年数が変わる。(最長2年)
・年金が一部支給停止になることもある。
この制度、育児休業給付や介護休業給付ほどは知られておらず、
実はもらえるのに申請をしていない方も多いのです。
もらえる期間は「65歳になった月」までですので、
継続雇用または再雇用されてお給料が下がったという方は、
是非一度ハローワークに相談してみて下さい。
高齢者の活用に助成金を!
◆◇*─*◇◆*─*◆◇*─*◇◆*─*◆◇*─*◇◆*─*◇
五井 淳子の仕事に対する想いとは?
http://www.acty-kaigo.com/idea/
介護のプロを育てる秘訣とは?
http://www.acty-kaigo.com/lp/ningenryoku/
介護保険、介護事業政策に関する旬な情報はこちら
http://www.acty-kaigo.com/useful/
◆◇*─*◇◆*─*◆◇*─*◇◆*─*◆◇*─*◇◆*─*◇
こちらの関連するコラムもお読みください。
- Q:仕事が原因で腰痛に・・・。これって労災?2014-09-25
- Q:通勤途中の怪我って、労災になるの?2014-09-16
- Q:健康保険て、何歳まで家族を扶養に入れられるの? 【介護福祉】2015-11-10
- 夜勤明けの事故には注意!2014-09-17
- Q:会社の社会保険って、何歳まで入れるの? 【介護 福祉】2014-12-03
最近投稿されたコラムを読む
- 加藤厚生労働大臣に取材してきました! 2018-01-20
- 『人材(ひと)が集まる介護事業所の作り方』上梓のお知らせ 2017-07-24
- 編集長になりました♪ 2017-02-17
- 定年の引き上げで助成金!「65歳超雇用推進助成金」 【介護 福祉】 2017-01-18
- 2017年もよろしくお願いいたします♪ 【介護 福祉】 2017-01-05
何をいくらでお願いできるの?
「就業規則を作りたい」「今の就業規則、問題ないか見て欲しい」という事業主の皆様、弊所では、就業規則の新規作成はもちろん、現行の規程が法改正に対応しているか...
このプロの紹介記事

介護・福祉業界に関わる人を笑顔に。心を形にする介護特化社労士(1/3)
常に最新情報を発信し続ける街、渋谷にあるアクティ労務管理事務所。代表の五井淳子さんは、介護・福祉業界に特化した社会保険労務士として活躍しています。行政との関係が深く、頻繁に法律や制度の改変が行われる介護業界。介護施設運営は、その度に経営方...
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- Q:会社の社会保険って、何歳まで入れるの? 【介護 福祉】 10よかった
-
- 2位
- 日本で一番熱い社会福祉法人から、私たちが学ぶべきこと 5よかった
-
- 3位
- Q:通勤途中の怪我って、労災になるの? 5よかった
-
- 4位
- Q:健康保険て、何歳まで家族を扶養に入れられるの? 【介護福祉】 3よかった
-
- 5位
- 介護報酬引き下げ? 3よかった
コラムのテーマ一覧
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。