介護業界の人財育成・人事労務に特化した社会保険労務士
コラム
公開日: 2015-09-08
Q:ヘルパーが、介護する様子をブログにアップ。これってダメ? 【介護 福祉】
A:プライバシーの侵害に当たる場合には、
投稿者、事業所の双方に損害賠償請求がなされることもあります。
9月5日の朝日新聞にこんな記事がありました。
・・・
高齢の映画監督の男性と家族が
「介護中の様子をブログに書かれてプライバシーを侵害された」
として、訪問介護ヘルパーと派遣会社に
計2千万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が4日、
東京地裁であった。
松村徹裁判長はプライバシー侵害を認めて、
ヘルパーと会社に計280万円の支払いを命じた。
判決によると、ヘルパーは2013年5~6月に3回、
介護のために男性宅を訪問。6月と9月の2回、
自らのブログに、男性の実名を挙げ、
歯みがきや着替えなど身の回りのことがうまくできない様子を書いた。
ブログでは、男性について「天使のように優しく穏やか」
などの記述もあり、訴訟でヘルパーは
「好意的な感情を持っており、プライバシー侵害の意図はなかった」
と主張した。
だが判決は
「私生活上の公開されたくない事実を書いた」
と判断。
会社に対しても
「個人が容易に情報発信できる状況なのに、研修などの十分な指導監督をしなかった」
として、それぞれに賠償を命じた。
・・・
おそらくこのヘルパーさんは、本当に悪意なくこのブログを書いたのでしょう。
しかし、だからといって本人の許可なく実名をあげたり、
本人が特定できるような写真をそのまま載せたりすることは、
やはり許されません。
事業所側にも、これだけSNSが普及し、多くのトラブルが起きている時代ですから、
インターネットリテラシーに対する教育をする義務があります。
「ヘルパーが勝手にやった」では済まないのです。
フェイスブックなどでも、「ここまで書いていいの?」「行政への通報は?」
というような事案が、実名とともに投稿されているのを散見します。
安易な投稿は、想像もしていなかったようなトラブルを生む
可能性があるということを、肝に銘じておきましょう。
SNSトラブルへの具体的な実務対応については
↓
SNSトラブルへの実務対応
◆◇*─*◇◆*─*◆◇*─*◇◆*─*◆◇*─*◇◆*─*◇
五井 淳子の仕事に対する想いとは?
http://www.acty-kaigo.com/idea/
介護のプロを育てる秘訣とは?
http://www.acty-kaigo.com/lp/ningenryoku/
介護保険、介護事業政策に関する旬な情報はこちら
http://www.acty-kaigo.com/useful/
◆◇*─*◇◆*─*◆◇*─*◇◆*─*◆◇*─*◇◆*─*◇
こちらの関連するコラムもお読みください。
- Q:問題職員を辞めさせたいけど、いきなりクビはまずいの? 【介護 福祉】2015-01-19
- それ、本当に「管理監督者」ですか? 【介護 福祉】2016-06-27
- Q:職員が1ヶ月以上行方不明に…。クビでいい? 【介護 福祉】2015-09-28
- Q:退職した職員が「離職票の離職理由が違う」と…。どうしたらいい? 【介護 福祉】2015-01-26
- Q:「マタハラ」で初の実名公表。何がいけない? 【介護 福祉】2015-09-07
最近投稿されたコラムを読む
- 加藤厚生労働大臣に取材してきました! 2018-01-20
- 『人材(ひと)が集まる介護事業所の作り方』上梓のお知らせ 2017-07-24
- 編集長になりました♪ 2017-02-17
- 定年の引き上げで助成金!「65歳超雇用推進助成金」 【介護 福祉】 2017-01-18
- 2017年もよろしくお願いいたします♪ 【介護 福祉】 2017-01-05
何をいくらでお願いできるの?
「就業規則を作りたい」「今の就業規則、問題ないか見て欲しい」という事業主の皆様、弊所では、就業規則の新規作成はもちろん、現行の規程が法改正に対応しているか...
このプロの紹介記事

介護・福祉業界に関わる人を笑顔に。心を形にする介護特化社労士(1/3)
常に最新情報を発信し続ける街、渋谷にあるアクティ労務管理事務所。代表の五井淳子さんは、介護・福祉業界に特化した社会保険労務士として活躍しています。行政との関係が深く、頻繁に法律や制度の改変が行われる介護業界。介護施設運営は、その度に経営方...
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- Q:会社の社会保険って、何歳まで入れるの? 【介護 福祉】 10よかった
-
- 2位
- 日本で一番熱い社会福祉法人から、私たちが学ぶべきこと 5よかった
-
- 3位
- Q:通勤途中の怪我って、労災になるの? 5よかった
-
- 4位
- Q:健康保険て、何歳まで家族を扶養に入れられるの? 【介護福祉】 3よかった
-
- 5位
- 介護報酬引き下げ? 3よかった
コラムのテーマ一覧
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。