介護業界の人財育成・人事労務に特化した社会保険労務士
コラム
公開日: 2015-06-05
感謝すべき人 【介護 福祉】
対人援助の仕事では、相手に対する「思いやり」がとても大切です。
「思いやり」の心を育むには、常に人に対する
「感謝の心」を持つことが重要です。
人は、一人では生きていけません。
多くの方の助けを得て生かされています。
感謝すべき人は沢山いるはずです。
私は研修の中で、
「感謝すべき人、感謝したい人を10人位挙げてみて下さい」
というワークをやっていただきますが、驚くことに
「全く思いつかない」という人が実に多いのです。
親の名前くらいは出てくるのですが、そこから先が出てこないのです。
ちなみに私はと言えば…
自分の両親と姉夫婦に姪、夫の両親と妹、夫、娘、お客様や取引先の方々、
事務所の仲間、仕事でお世話になっている方々、友人、恩師、
勉強会でご一緒させて頂いている方、事務所や自宅マンションの
清掃や管理をして下さっている方々、通勤電車の運行に携わっている方、
スーパーやコンビニの店員さん、そこで売っている食材を作ってくれている
生産者の皆さん、地方からそれを持ってきてくれるトラックの運転手さん、
下着や洋服を作り、売ってくれる会社の方…
挙げていけばきりがありません。
「そんな大げさな」と思われるかもしれませんが、
私が毎日当たり前のように仕事をし、何不自由なく生活できているのも
こうした皆さんの努力と働きのおかげです。
感謝しなければバチがあたります。
皆さんもぜひ一度、感謝したい人の名前を思いつくまま言ってみて下さい。
何人の顔が浮かびましたか?
◆◇*─*◇◆*─*◆◇*─*◇◆*─*◆◇*─*◇◆*─*◇
五井 淳子の仕事に対する想いとは?
http://www.acty-kaigo.com/idea/
介護のプロを育てる秘訣とは?
http://www.acty-kaigo.com/lp/ningenryoku/
介護保険、介護事業政策に関する旬な情報はこちら
http://www.acty-kaigo.com/useful/
◆◇*─*◇◆*─*◆◇*─*◇◆*─*◆◇*─*◇◆*─*◇
こちらの関連するコラムもお読みください。
- 夜勤明けの事故には注意!2014-09-17
- Q:会社の社会保険って、何歳まで入れるの? 【介護 福祉】2014-12-03
- Q:健康保険て、何歳まで家族を扶養に入れられるの? 【介護福祉】2015-11-10
- Q:仕事が原因で腰痛に・・・。これって労災?2014-09-25
- Q:通勤途中の怪我って、労災になるの?2014-09-16
最近投稿されたコラムを読む
- 加藤厚生労働大臣に取材してきました! 2018-01-20
- 『人材(ひと)が集まる介護事業所の作り方』上梓のお知らせ 2017-07-24
- 編集長になりました♪ 2017-02-17
- 定年の引き上げで助成金!「65歳超雇用推進助成金」 【介護 福祉】 2017-01-18
- 2017年もよろしくお願いいたします♪ 【介護 福祉】 2017-01-05
何をいくらでお願いできるの?
「就業規則を作りたい」「今の就業規則、問題ないか見て欲しい」という事業主の皆様、弊所では、就業規則の新規作成はもちろん、現行の規程が法改正に対応しているか...
このプロの紹介記事

介護・福祉業界に関わる人を笑顔に。心を形にする介護特化社労士(1/3)
常に最新情報を発信し続ける街、渋谷にあるアクティ労務管理事務所。代表の五井淳子さんは、介護・福祉業界に特化した社会保険労務士として活躍しています。行政との関係が深く、頻繁に法律や制度の改変が行われる介護業界。介護施設運営は、その度に経営方...
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- Q:会社の社会保険って、何歳まで入れるの? 【介護 福祉】 10よかった
-
- 2位
- 日本で一番熱い社会福祉法人から、私たちが学ぶべきこと 5よかった
-
- 3位
- Q:通勤途中の怪我って、労災になるの? 5よかった
-
- 4位
- Q:健康保険て、何歳まで家族を扶養に入れられるの? 【介護福祉】 3よかった
-
- 5位
- 介護報酬引き下げ? 3よかった
コラムのテーマ一覧
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。