介護業界の人財育成・人事労務に特化した社会保険労務士
コラム
公開日: 2014-11-06
開催直前!介護甲子園
来る11月9日(日)、第4回介護甲子園が開催されます。
介護甲子園とは、
「介護職の方々が夢と誇りを持って働けるようにしたい!!」
という想いから
「介護から日本を元気にする!」
のスローガンのもと、2012年から始まったイベントです。
全国の優れた取り組みをしている5事業所を選抜し、
観客の前で熱いを語っていただくユニークな大会で、
毎年数千人が集うという、介護業界屈指のイベントとしても注目を集めています。
私は、当日ボランティアスタッフとしてお手伝いさせて頂くのですが、
本番に先がけて直前大会があったので、出席してきました。
(写真を撮るのを忘れてしまいました・・・汗)
初めての参加ということで何もわからず不安でしたが、
前日準備~本番までの流れや、当日の注意事項等丁寧にご説明していただき、
とりあえず一安心。
あとは大会がスムーズに開催できるよう、
他の250名余りのボランティアさんと一緒に、
一生懸命お手伝いするだけです。
今回決勝に残った5事業所の中には、
6月に視察に伺った「シャローム泉北社労夢工房匠」さんもいらっしゃいます。
そんなこともありボランティアに応募したのですが、
皆様の熱い想いを間近で感じられるのが楽しみです!
第4回介護甲子園開催概要
11月9日(日)日比谷公会堂にて開催
12:00開場/13:00開演~17:00終演予定
(観戦には、チケットの購入が必要です。)
介護甲子園オフィシャルサイト
◆◇*─*◇◆*─*◆◇*─*◇◆*─*◆◇*─*◇◆*─*◇◆
五井 淳子の仕事に対する想いとは?
http://www.acty-kaigo.com/idea/
介護のプロを育てる秘訣とは?
http://www.acty-kaigo.com/lp/ningenryoku/
介護保険、介護事業政策に関する旬な情報はこちら
http://www.acty-kaigo.com/useful/
◆◇*─*◇◆*─*◆◇*─*◇◆*─*◆◇*─*◇◆*─
こちらの関連するコラムもお読みください。
- 日本で一番熱い社会福祉法人から、そのあり方を学ぶ2014-09-22
- 日本で一番熱い社会福祉法人から、私たちが学ぶべきこと2014-09-24
- CB-TAG(介護経営総合研究所)のこと2014-09-12
- 介護報酬引き下げ?2014-10-08
- 労働新聞に、コラムが掲載されました!2014-11-21
最近投稿されたコラムを読む
- 加藤厚生労働大臣に取材してきました! 2018-01-20
- 『人材(ひと)が集まる介護事業所の作り方』上梓のお知らせ 2017-07-24
- 編集長になりました♪ 2017-02-17
- 定年の引き上げで助成金!「65歳超雇用推進助成金」 【介護 福祉】 2017-01-18
- 2017年もよろしくお願いいたします♪ 【介護 福祉】 2017-01-05
何をいくらでお願いできるの?
「就業規則を作りたい」「今の就業規則、問題ないか見て欲しい」という事業主の皆様、弊所では、就業規則の新規作成はもちろん、現行の規程が法改正に対応しているか...
このプロの紹介記事

介護・福祉業界に関わる人を笑顔に。心を形にする介護特化社労士(1/3)
常に最新情報を発信し続ける街、渋谷にあるアクティ労務管理事務所。代表の五井淳子さんは、介護・福祉業界に特化した社会保険労務士として活躍しています。行政との関係が深く、頻繁に法律や制度の改変が行われる介護業界。介護施設運営は、その度に経営方...
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- Q:会社の社会保険って、何歳まで入れるの? 【介護 福祉】 10よかった
-
- 2位
- 日本で一番熱い社会福祉法人から、私たちが学ぶべきこと 5よかった
-
- 3位
- Q:通勤途中の怪我って、労災になるの? 5よかった
-
- 4位
- Q:健康保険て、何歳まで家族を扶養に入れられるの? 【介護福祉】 3よかった
-
- 5位
- 介護報酬引き下げ? 3よかった
コラムのテーマ一覧
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。