患者とじっくり向き合う矯正歯科医
コラム
公開日: -1-11-30 最終更新日: 2014-07-31
永久歯に生え変わる前に一度チェックをしましょう
こんにちは。
最近は歯並びに関する相談が非常に多くなってきました。これもこのようなコラムを運営させていただいていることも理由の1つといえるでしょう。
また、相談にこられる患者さんの年齢が低年齢化しているのも特徴です。
歯科医院の中には、今すぐ治療しないと間に合わないといった類の説明をする所もあると思います
そのために、まちがった判断をしてしまう可能性もございます。
予防的な意味合いで、いつ頃からはじめるのがタイミングとして良いか?的な相談もありと思います。
ここでポイントがあります
まだ治療するのは大丈夫でしょう!としか返答をしない医院はやめたほうが良いです。
なぜなら、大丈夫なのは承知の上で、いつごろから開始すれば良いのか?といった核心がしりたくて来院しているのですから…
つまり、開始すべきタイミングは各々の症状で異なります。そういった個々の症例に対して様子をみましょう。だけの情報では、せっかく時間をさいていった意味がありません。
最近投稿されたコラムを読む
- 歯列矯正したくても歯が動かない!その時の対応とは?⓵ 2018-04-09
- 外国からの転医、日本からの転医よりも難しい理由とは? 2018-04-02
- 【20代女性】上顎の左右小臼歯抜歯をしたら? 2018-03-19
- 歯茎が下がっている状況での歯列矯正治療の工夫 2018-03-09
- 【30~40歳対象】歯肉退縮した状態からの裏側矯正の工夫 2018-03-09
セミナー・イベント
-
歯科医院でのCT診断について考えよう
開催日: 2010-12-18 ~2011-01-23 -
CT画像とインプラント治療に生かすための勘どころ!
開催日: 2010-11-06 ~2010-11-22 -
夏季休暇のお知らせ
開催日: 2010-08-16 ~2010-08-18
このプロの紹介記事

一生に一度の大事な矯正治療だからこそ信頼関係を築いていきたい(1/3)
「他院で矯正は難しいと断られたり、経済的理由で矯正を諦めてしまった人も相談に来てほしい」。そう話すのは墨田区、錦糸町駅前に歯科医院を開業する「プロ矯正歯科」の院長を務める田中憲男さん。 約10年間、大学病院で矯正医療に従事し6年前に独...
プロへのお問い合わせ
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
歯列矯正したくても歯が動かない!その時の対応とは?⓵
みなさまおはようございます。東京のプロ矯正歯科院長 田中憲男です!ブログランキングがんばってます!...
外国からの転医、日本からの転医よりも難しい理由とは?
みなさまおはようございます。東京のプロ矯正歯科院長 田中憲男です!ブログランキングがんばってます!...
【20代女性】上顎の左右小臼歯抜歯をしたら?
みなさまおはようございます。東京のプロ矯正歯科院長 田中憲男です!ブログランキングがんばってます!こ...
歯茎が下がっている状況での歯列矯正治療の工夫
歯茎が下がっている状況での歯列矯正治療の工夫みなさまおはようございます。東京のプロ矯正歯科院長 ...
【30~40歳対象】歯肉退縮した状態からの裏側矯正の工夫
みなさまおはようございます。東京のプロ矯正歯科院長 田中憲男です!ブログランキングがんばってます!こ...
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- お金をかけずに、歯並びを改善する方法とは? 12よかった
-
- 2位
- 自宅でできる、開咬の予防トレーニング方法 6よかった
-
- 3位
- 歯科矯正治療中の医院変更は安易におこなわない方が良い 2よかった
-
- 4位
- 開咬患者を歯科矯正装置で治療した1例 1よかった
-
- 5位
- できるだけ母乳でがんばろう! 1よかった
求人情報
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。